コンテンツへスキップ

梅干しの保存方法について

梅干の保存方法

「昔からのすっぱい梅」(塩分18%)は保存食のエキスパート

  • ▶︎ 未開封・・・常温(冷暗所)で保存できます。
  • ▶︎ 開封後・・・常温(冷暗所)で保存できます。
  • 梅干の乾燥を防ぐため、しっかり密封して保管してください。梅干を取り分けるときは清潔な箸を使用してください。

「減塩すっぱい梅」(塩分10%)は到着後、すぐに冷蔵庫へ

  • ▶︎ 未開封・・・必ず、冷蔵庫で保管してください。
  • ▶︎ 開封後・・・必ず、冷蔵庫で保存してください。
    開封後はしっかり密封し、賞味期限にかかわらずなるべくお早めにお召し上がりください。

「減塩すっぱい梅」は塩分が低く、とてもデリケート。
・気温の高い所や、直射日光の当たる所に放置
・湿度の高い所に放置(特に梅雨~夏場にかけて)
・食事中に箸などを介して、水分や雑菌が付いた場合
など、悪条件が重なると白いカビが発生することがあります。開封後はしっかり密封し、梅干を取り分けるときは清潔な箸を使用してください。

「本格しそ漬け梅」(塩分18%)は常温で保存できます

  • ▶︎ 未開封・・・常温(冷暗所)で保存できます。
  • ▶︎ 開封後・・・常温(冷暗所)で保存できます。
  • 紫蘇の赤色は、時間の経過とともに徐々に退色していきます。ご承知ください。もしも冷蔵庫に余裕があれば、低温環境で保管されることをおすすめします。紫蘇の色と風味が長く保たれます。

「月向の梅」「極上月向」(塩分10%)開封後は要冷蔵!

  • ▶︎ 未開封・・・常温(冷暗所)でも保存できます。
    直射日光のあたらない、涼しい場所で保管してください。もしも冷蔵庫に余裕があれば、低温環境で保管されることをおすすめします。梅の品質が安定し、風味が長く保たれます。
  • ▶︎ 開封後・・・必ず、冷蔵庫で保存してください!
    開封後はしっかり密封し、賞味期限にかかわらず、なるべくお早めにお召し上がりください。 

「月向の梅」「極上月向」は塩分が低く、とてもデリケート。
・気温の高い所や、直射日光の当たる所に放置
・湿度の高い所に放置(特に梅雨~夏場にかけて)
・食事中に箸などを介して、水分や雑菌が付いた場合
など、悪条件が重なると白いカビが発生することがあります。開封後はしっかり密封し、梅干を取り分けるときは清潔な箸を使用してください。

えっ!梅干しにカビ??「減塩志向」の落とし穴

「梅干をもらったんだけどカビていました。梅干は腐らないんじゃないの?」こんな声を聞くことがあります。

昔の梅干は、塩分が20パーセントと高く、保存食品として何年でも保存できました。
しかし最近の梅干は、減塩志向と食べ易さから、塩分8~10パーセントが主流となり、低いものでは3パーセントの梅干しまで登場しました。
塩分が低いと、当然、保存性も悪くなり、カビやすくなります。

さらにもう一点、梅干には身体に有効な成分「有機酸」が5パーセント含まれています。これが梅干しのスッパさの素です。

しかし、これも食べ易さのため、減酸されます。酸が少なくなると当然殺菌力も弱まります。 特に、有機酸が3パーセントを切ると、著しくカビ易くなります。

「減塩・減酸志向」の結果、現在のカビやすい梅干が出来上がったと言えます。

【梅干しについて】

梅と塩

原材料

梅干しの保存

保存方法

梅干し

賞味期限

粒の大きさ