トップページ>農園やにこ〜日記
梅の樹
農園やにこ〜日記
S.V.Menu
2010年
1月/ 2月/ 3月
4月/ 5月/ 6月
7月/ 8月/ 9月
10月/11月/12月
2009年
1月/ 2月/ 3月
4月/ 5月/ 6月
7月/ 8月/ 9月
10月/11月/12月
2008年
1月/ 2月/ 3月
4月/ 5月/ 6月
7月/ 8月/ 9月
10月/11月/12月
2007年
1月/ 2月/ 3月
4月/ 5月/ 6月
7月/ 8月/ 9月
10月/11月/12月
2006年
1月/ 2月/ 3月
4月/ 5月/ 6月
7月/ 8月/ 9月
10月/11月/12月
2005年
1月/ 2月/ 3月
4月/ 5月/ 6月
7月/ 8月/ 9月
10月/11月/12月
2004年
1月/ 2月/ 3月
4月/ 5月/ 6月
7月/ 8月/ 9月
10月/11月/12月
2003年
1月/ 2月/ 3月
4月/ 5月/ 6月
7月/ 8月/ 9月
10月/11月/12月
2002年
1月/ 2月/ 3月
4月/ 5月/ 6月
7月/ 8月/ 9月
10月/11月/12月
2001年
1月/ 2月/ 3月
4月/ 5月/ 6月
7月/ 8月/ 9月
10月/11月/12月
2000年
8月/ 9月
10月/11月/12月
やにこー日記
Back Number
栽培家から
ひとこと
ニコニコ 各画像をクリックすると スペシャルバージョン日記が見られます
このページに載ってない
秘密の写真が見られるかも!?
  2009年9月19日(土) 梅干作り、よくある質問
Q:梅干を干していたら、白い粉が
出てきました。これはなんでしょうか?

A:白い粉は塩です。
 塩分20パーセントぐらいで漬けた場合や
 塩分が低めでも、干し過ぎた場合に
 塩が吹き出してきます。
  9月15日(火) 願い叶う

「雨は降って欲しいんだけど
体育祭が終わってからね」
と、願っていたら、その通りに!
約一ヶ月ぶりの雨です。

  9月12日(土) 青春フラッグ

怪しい曇天の下、
子供達の体育祭を見に行きました。

「笑うクラスに福来たる」
青春だよね〜。

  9月11日(金) 梅干とお友達になる

食卓に合う梅干用の
小瓶を見つけました。
大粒で10個ぐらい入ります。

小瓶にしてみれば、
まさか梅干とお友達になるとは
思わなかった・・・でしょう。

  9月10日(木) バッチリ合います♪

ランチはチャーハンね。

梅干がバッチリ合います♪

  9月06日(日) 腰が引けてるよね

行く夏を惜しんで近くの浜辺に・・。
ちょっと腰が引けているよね、チョコ。
確かに、チョコの目線からすれば、
大津波かもしれません。

  9月01日(火) こんなときのおかず

朝夕ずいぶん過ごしやすくなったとはいえ
日中はまだまだ暑いですよね。
こんなとき、お昼のおかずには
さっぱりとした
長芋の梅肉和えが合います。
それでは、「いただきま〜す♪」

Copyright(C) GEKKO FARM All rights reserved. Reproduction in any form prohibited.
月向農園のトップページへ戻る