10月9日は村の秋祭り
農園の神様には、できたてホヤホヤの梅干をお供え。
自然の恵みに感謝♪

イイ温度
天日干しされる、梅の気持ちがわかるかな?白くまクン!

晴れのち天日干し
昼前からようやく晴れてきました。
「ぐずついた天気が続く=梅干が乾かない=お暇がつづく~」も、今日で終わりかな!?

夏本番
梅雨が明け~、土用干しも始まり~、夏本番!

終わりの始まり
今年の収穫が終わりました。
収穫量は予想よりも少なかったものの、人手不足時代に対応した未来の収穫作業に手ごたえを感じました。
7月の梅の木達は来春の開花に向けて準備に入ります。私も来年に向けて準備スタートです♪

スクスク
収穫開始まであと一か月♪

今日の梅・応援
先に大きくなった実、まだまだ小さな実。

ほぼ自動運転
今日は天気が良いので、早朝からイオウ剤を散布しました。
散布車は時速2kmで走行するので、直線はほぼ自動運転。
左手におにぎり~、右手にスマホ持ち~♪

子沢山と丸坊主
これは、子沢山の木。一方、昨年の台風の影響でほとんど実がない丸坊主!の木もあります。

お披露目
「おっ!実が見えてきたぞ」
産毛が初々しいです♪

送梅
この品種『日月』が綺麗になると、花シーズンも終了間近。残り少ない花を楽しみます♪

これも梅クッキング
- 梅の枝を焚く
- 残り火に芋を入れる
- 待つこと40分
ホクホク焼き芋の出来上がり♪

ポカポカ
気温17度、春の梅の花♪

第一回梅の里トレイルラン
農園を見下ろせる山道を走るランナー達。
「ガンバレー♪」といっても、農園の景色を楽しむ余裕はなさそう。
ちなみにトレイルランとは、山など未舗装の道を走る競技だそうです。

梅も、桜も
道の下の梅が満開、そして道の上の桜も満開♪

満開の日曜日♪

深紅の雨上がり♪

今日の梅♪

梅花遊び2019
白が咲き、紅が咲き、そしてピンクが咲いたので、おうち三色お花見♪

仕事始め
「がんばるぞ~♪」受粉作業を任されたミツバチ。

今日の梅の花
咲いてきました~♪

梅の花ガーデン2019
暖かさに誘われて、紅花がチラホラ咲き始めました♪

24時間勤務のオロチ
イノシシ・シカ・サルなど、畑を荒らす鳥獣の被害が多いので、
山を歩いていたらこんなのに出会いました。お勤めご苦労さん♪

初花
明けましておめでとうございます。
新年とともに、初花を愛でる~♪ 今年のお花見シーズンは、早くなりそうです。
