月向農園の直売所

月向農園酒造場

月向農園酒造場


小さなタンクが並ぶ月向農園酒造場。
もしかして、日本一小さな酒造場かもしれません。
梅の栽培から酒造まで、一貫した梅酒作りを目指しています。

小さなタンクが並ぶ月向農園酒造場
  • 1985年 梅栽培を引き継ぐ(園主22歳)
  • 1997年 園地の大改造(園主34歳)欧米のワイナリーの姿に憧れを抱くが、酒造法の壁(農家のように小規模では酒造不可能)に断念。
  • 2008年 紀州みなべ梅酒特区認定(国の地域活性化計画)(小規模の酒造許可・個人農家にも可能性!)
  • 2009年 梅酒造免許を取得(みなべ地方の個人としては初)
  • 2010年 本格的仕込みを開始。

梅の個性をひきだす

「梅の素材の味」を最大限に引き出すものを選びました。

自然結晶氷砂糖

自然結晶氷砂糖

自然結晶氷砂糖人工的に短時間で結晶させるのでなく、昔ながらの製法で時間をかけて自然に結晶させた氷砂糖。純度が高く、ゆっくり溶ける氷砂糖は、じっくりと梅のエキスを引き出し、まろやかで上品な味に仕上がる。

ホワイトリカー

醸造アルコール

醸造アルコール通称ホワイトリカー。果実酒用の焼酎で、何度も蒸留して作るため、無味無臭に近いのが特徴。それ自体にコクや風味はないが、そのぶん果実の風味が生かされ、美味しく仕上がる。ピュアな梅の香りと味わい、その旨みを最も引き出す。

酒造用タンク

酒造用タンク

酒造用タンク容器内の温度を均一にでき、梅の品質ごとに細かいケアが可能な、小型タンクによる仕込みと熟成。上の画像は「仕込んだ直後」の様子。黄緑と紅が映えて美しい。

page top