うめウォッチング2014

合図

この季節、あちこちの梅畑から煙がモクモクと立ち上ります。
これは「この畑の剪定作業が終わったで~。切り取った梅の枝を焼いて、もう後片付けや~。
皆さんお先に~。早く剪定しないともっと寒くなるで~。」の合図です。

煙

なんとなく紅葉2014

残念ながら今年は 梅の木の綺麗な黄葉を見られません。
台風が2度来ちゃったので、葉っぱが少ないんです。

黄葉

昔からのすっぱい梅2014

今日は20度超えているので、腕まくり。 でも、明日の最高気温は11度だそうです。

腕まくり

梅の里では「干し梅」

11月に入り、気温がグッと下がりましたね。
この季節、柿の里では「干し柿」シーズンですが、 梅の里では「干し梅」がまだまだ続いています。

干し梅

剪定日和

剪定作業の七つ道具を従え、山々が見渡せる梅畑へー。

七つ道具

赤いダンプの出番

梅のエキス分を搾った残りかす、種と皮を畑に還元中。貴重なミネラルが畑に戻っていく~。

赤いダンプ

虎刈り

秋の剪定や土作り作業を前に、まずは草刈です。
でも一度に全面を刈りません。何故なら彼らの住処なので♪

虎刈り 彼ら

やっとこさ

例年なら3日で干し上がるのに・・・6日目でやっとです。とにかく\(^O^)/

やっとこさ

これも台風対策

「よく生えてるでしょ、雑草」 大雨による土の流亡を防いでくれます。
自然界に無駄なものはないですね。

雑草

収穫終了

フレッシュから始まり、樹熟、そして超完熟へー。
最後の塩漬けをもって、一ヵ月間の収穫は終了です。 やば。ちょっと、腰にきてる、かな。

収穫終了

フレッシュな旅立ち!

旅立ち

梅雨入りとともに

収穫ネット敷きがずいぶん進みました。いよいよ明日から収穫スタートです。
朝、少し雨が残るかもしれませんが・・・p(^^)P

収穫ネット敷き

多種多様な草が生える梅畑

収穫作業があるので、刈らせて頂きます、、草たちよ。
って、ココからは梅の枝が低くて前に進めない。

多種多様な草が生える梅畑

自家製スペシャル

3月ボルドー液。4月イオウ剤2回。以上、有機認証を受けた薬剤の散布が終わり、5月は自家製スペシャルエキスの出番です。毎年改良を重ねているエキス、今年の効果はどうかな (^^)ゞ

自家製スペシャル

雨のちしずく

今日の梅達

梅

収穫準備~♪

今日は梅干漬け用タンクの整理です。このタンクで4000リットルありますよ。

梅干漬け用タンク

すくすく

今日の梅達

梅

梅の実シーズン

梅の実シーズン、はじまりはじまり。成長をお楽しみに♪

梅の実

マジックアワー

新緑の季節、梅畑ではマジックアワーが楽しめます。

マジックアワー

そろそろ見納め

花がそこそこ残っているのは 1、2、3、4本・・・・と数えられるほどに。
そろそろ見納めなので、今夜はライトアップで 夜梅を楽しんでます。来シーズンのGekkoナイトの準備もかねて・・。

夜梅

お花見

日曜日で、天気が良くって、満開なら、お花見を楽しむしかないでしょ♪

お花見

朝の香雲丘

農園テラスから朝の香雲丘「よい週末を!」

香雲丘

剪定作業はつづく

雪が降っても、高速道路が通行止めになっても、 飛行機が欠航になっても、
電車が運休になっても、剪定作業はつづく。

剪定作業

上は花化粧。下は雪化粧。

木の上は花化粧。木の下は雪化粧。今日は寒かった~。

花化粧

梅の花シーズン

きたー!開花に必要な水分・気温がそろって、イッキに咲き始め。寒さが戻っても、もう止まらない。

咲き始め
Copyright© GEKKO All Rights Reserved.

page top