コンテンツへスキップ

記事: 梅の種農法

2005

梅の種農法

昨年から、畑に入れる梅の種の量を増やしましたが、
その結果が出始め、「コレは面白いな」と思っています。
これまでの肥料体系が激変するかもしれません。
まず、畜産堆肥は必要なくなるでしょう。
他の肥料も少なくて済むような気がします・・・今のところ。

考えてみれば、
梅の種にはアミノ酸やミネラルがたくさん含まれていますから、
畑に良くて当り前なんですよね。
以上、今日はやにこ~真面目なお話でした。

Read more

この時期、よくある会話

この時期、よくある会話

梅農家が二人寄ればQ「今年の梅はどうな?」A「う~ん、採ってみやんとわからんな~」そんなもん当たり前や!と言われそうですが、収穫が終わるまで、ホントわからないんですよ。昨年なんか、収穫中に台風来たもんね(T_T) 着果調査によると「みなべ地方の着果状況は昨年比94%」だそうです。あとは、これからの気象条件次第ということです。

もっと見る

カラス対策

昨日のつづき・・・梅の種農法に困ったことが一つ。カラスが集まってくるんですよ。種の中の仁(じん)を食べにね。仁は、タンパク質やミネラルなど栄養が豊富ですから、頭の良いカラスが見逃すわけありません。で、食べるだけならまだ良いのですが、梅の木に止まって枝を痛めます。まして、今は実が成っている状態ですから見ている私はハラハラ。 ま、そこで「断末魔カラス」という敵対法を試すことに。取説を読むと、「カ...

もっと見る

ホーム > 梅と暮らす日々