コンテンツへスキップ

月向農園

梅と暮らす人。月向農園

梅を楽しむ

梅を味わう

育てて、漬けて、お手元へー。

月向農園の梅の樹たち

Our Story

私たちの想い

.

Information

お知らせ・更新情報

2025.4.15
【青梅予約について】4/14の降雹により梅に甚大な被害がでました。本年の青梅予約は被害状況を把握できるまで延期いたします。何卒ご理解よろしくお願いいたします。

2025.4.15
梅と暮らす人「雹が降りました」更新しました。

2025.4.05
梅と暮らす人「傘の下で」更新しました。

Diary

梅と暮らす日々

雹(ひょう)が降りました

雹(ひょう)が降りました

昨夜、雹が梅の実を直撃しました。 2年連続の雹被害。昨年よりも長時間、大きめの雹が降ったため、梅の実への影響は大きいです。 本年の青梅予約は、被害状況を把握できるまで延期いたします。何卒ご理解よろしくお願い申し上げます。 昨年はあられサイズの雹でしたが、今年は大きいもので1センチ程ありました。その衝撃を梅の実が物語っています。 葉っぱも地面に敷くように落ちました。

Read more
傘の下で

傘の下で

小さな葉っぱの傘の下で、寄り添う小さな梅達。

Read more
小さな、小さな梅達

小さな、小さな梅達

ようやく梅の実が見えてきました。今年も梅の実シーズンの始まりです。

Read more
梅を取り出して天日干しする

梅仕事

梅のある生活

あなたの「梅しごと」をお手伝い
「世界にひとつだけの梅の手作り作品」
上手く仕上がりますように・・
美味しく育ちますように・・

ミツバチと梅の受粉

ALL ABOUT「梅」

なんでも梅学

「梅」は品種が多く、日本では江戸時代にたくさんの品種育成・改良が行われ、現在では300種以上あると言われています。日本人の生活に息づいてきた梅の由来を見てみましょう。

.

Instagram

梅と暮らす人。月向農園【gekko_ume】