コンテンツへスキップ

Article: 原産国表示

原産国表示

この10月より「梅製品」に
「原産国表示」が義務付けられました。
これは中国産の梅が、 日本市場に
大量に輸入されるようになったからです。

梅干し

当たり前の事ですが、中国産梅を原料にした場合は、
原産国に「中国産」と表示しなればいけなくなりました。

今までは、中国産の梅を原料輸入して、紀州で加工販売すると、
ま~変な話ですが・・・表示は「紀州梅」でOKだったのです。
加工品では、よくあることです。

ところが近年、スーパーなどでは、 安い「中国産紀州梅」ばかりが売れますので、
当の紀州の産地が「ちょっと待った!ちゃんと原産国を表示するようにしてよ!」
と農水省にお願いしたわけです。

「中国産」と「紀州産」をハッキリさせて、
消費者に「紀州産」を選んでもらおうと、考えたわけです。

僕の個人的な意見としては、 農水省にお願いするのではなく、
第三者機関を設立し、 表示についてのルールを、決めるべきだと思います。

表示義務後、
「中国産の販売量が減った」とも
「紀州産の販売量が増えた」とも
聞いた事がありませんが・・・

ちなみに農園では、 原材料名の梅に
「月向農園産」 と明記しました (^O^)V

月向農園産

Read more

生理落下

生理落下

5月の上~中旬。梅の実が、どんどん大きくなっていくこの時期。梅の樹を見ると、既に黄色くなっている実があります。そして、梅の木の足元にはそんな「黄色い梅」が落ちています。この現象を、梅の「生理落下」といいます。収穫まで、あともう少しなのに、「もったいないな~」と思ってしまいますが、これは、無くてはならない「梅の生理現象」なのです。 生理落下した梅の実は、土に還っていきます。もしも生理落下せずに...

もっと見る
どんぐりの木

どんぐりの木

車でよく通る道のそばに、大きな大きな、15メートルはありそうなそれは立派な どんぐりの木が一本有りました。そばに近付くと、蜜の香りがプ~ンと漂い、今時珍しいぐらいの力強さで、「木が生きている・・・」感覚的にそれを私達に教えてくれる木でした。 朝、何時ものようにその道を通ると どんぐりの木の横の竹やぶが切開かれています。「畑にするのかな~?急斜面だけどな~」 「どんぐりの木は切られないよな~」...

もっと見る