コンテンツへスキップ

金柑はちみつ漬け

セール価格¥650

包装なしのシンプルスタイル。
ご家庭で楽しまれる方にお勧めです。

内容量 300g(固形160g)
※ 10~16粒入っています。

在庫あり
金柑はちみつ漬け
金柑はちみつ漬け セール価格¥650

大小いろいろ、自然のまま。

金柑はちみつ漬け

風味豊かな完熟金柑を、蜂蜜を使って漬け込み、梅果汁でさわやかな甘味に仕上げました。
そのままデザートに・・・
凍らせてシャーベットに・・・
シロップを3倍に薄めてドリンクに・・・
いろいろ楽しめます(^^)

金柑

皮も実もそのまま食べられます。喉にやさしい金柑

皮ごと食べられる金柑は「天然のビタミン剤」そのもの。金柑は昔からカゼや喘息の予防として用いられてきました。柑橘類にはコレステロールを減らす作用があり、成人病予防やダイエットにも効果があるといわれています。

柑橘類の色素成分や果皮には、発ガン抑制効果のある成分が多く含まれています。果皮ごと食べる金柑はそれらを効果的に摂取でき、優れた予防食品と言われています。

金柑

「金柑+はちみつ」で美味しい効能

金柑の皮に含まれる「ヘスペリジン」という成分には、喉や扁桃腺の炎症を抑え、腫れや痛みを軽減する作用があると言われています。

はちみつには消炎作用(喉の炎症を抑える効果)があります。また疲労回復作用や胃腸の調子を整える効果もありますので、風邪のひきはじめにおすすめです。

Customer Reviews

Based on 14 reviews
86%
(12)
14%
(2)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
大阪府 Sさま

きんかんは色もきれいでうれしいです。
主人と子供が気管が弱いので、これからの季節に
風邪の予防のために少しずつ頂きたいと思います。

神奈川県 Hさま

金柑は、甘すぎずあっさりして食べやすくて、
うっかりしてると、一人でどんどん食べてしまいます(笑)
いかんいかん…子供にも食べてもらわなきゃと我慢しました(笑)

Tさま

金柑もシロップのお湯割りも、上等の美味しさですね。
手間ひまかけて作られた金色の粒、大事に頂きますね。
・・・でも、あっという間になくなると思いますが・・・。

アメリカ Iさま

11月の一時帰国の際、実家に届けてもらった金柑は期待に違わず絶品でした!
当然のことながら赴任先のシカゴでは日系スーパーでも手に入れることが
出来ない貴重品なので、少しずつ計算しながら大事に賞味しています。
ここのところ日中の最高気温はマイナス15℃、明け方はマイナス25℃まで
冷え込む日が続いていますが、金柑を見ていると身も心も温まるようです。

福岡県 Oさま

金柑は食べ出したらホント、止まりませんね~
シャーベット用の5個を残して一気に無くなりました(涙)
3人の娘たちが凍るのを今か今かと待っています
私は娘たちが寝た後にシロップのお湯割りをいただくとします

「金柑はちみつ漬け」

楽しみ方いろいろ

完熟きんかんのはちみつ漬け

そのままパクっと!

皮ごとパクッと食べられる金柑はちみつ漬け
そのままデザートに・・・
凍らせてシャーベットに・・・
お菓子作りの材料としても重宝しますよ。

完熟きんかんのはちみつ漬け

お湯割りで温まろう

金柑の実を食べてしまうと「シロップ」が残ります。 冬の寒い夜、このシロップをお湯割にして飲むのも、ひそかな楽しみ。
喉に2度やさしい金柑で、今夜も一杯!

おせちのお供に完熟きんかんのはちみつ漬け

おせち料理に、箸休めに、

「金柑」は古来から、たいへん縁起の良いものとされてきました。 金は「富」を象徴し、丸々とした豊満な姿は「福徳」、鮮やかな黄色は「黄金」、数多く実を結ぶことから「子孫繁栄」を表します。
金柑をそえると料理の彩りが良くなるし、サッパリとした甘さで箸休めにもなります。 なんだかGoodな関係でしょ (^^)d

雑誌「WaSaBi・12月号~口福のお取り寄せ~」掲載記事

きんかんの豆知識

ミカン科の常緑低木(樹高は2mほど)。
7~10月頃に花が咲き、晩秋~冬にかけて実がつき、黄色く熟する。

柑橘類の中で、最も果実が小さいので、別名をヒメタチバナ(姫橘)ともいう。

花言葉は「思い出・感謝」

日本の主産地は和歌山のほか、宮崎、高知、鹿児島で、
いずれも黒潮が流れる暖かいところ。

キンカンは、他のミカン類と違って皮を食べるのが特徴。
糖度が高いので、酸味が気にならず、皮、果肉一緒に食べられる。

栄養満点のきんかん

皮ごと食べるキンカンは「ビタミン剤」そのもの。
ビタミンを余すことなく摂取でき、機能性果実としての利用価値も高い。

ビタミンCが豊富です

(ビタミンCの宝庫といわれる「レモン」とほぼ同等の量)
潤いのある肌つくりを助け、抗酸化作用で、美白にも期待できます。
風邪を予防し、血管や骨を丈夫にしたり、ガン予防にも働きます。
ストレスに対する抵抗力を高めます。

ビタミンPの本体「ヘスペリジン」を含んでいます

ヘスペリジンは、みかん由来のフラボノイド、ポリフェノールの一種。
柑橘類に多く含まれますが、実の部分よりも果皮・薄皮に多く含まれています。
ビタミンCの吸収を良くして、毛細血管を強くする働きがある。
血中コレステロールを改善し、血圧上昇を抑制し、動脈硬化を予防する。
抗アレルギー作用や、発がん抑制作用がある。

果物としては珍しく「カルシウム」が多く含まれています

丈夫な骨や歯をつくり、神経の緊張や興奮をしずめるはたらきがある。( 80mg/100g )

発ガン抑制物質といわれる「β-クリプトキサンチン」を含みます

果皮に多く含まれるので、抗ガン作用大
(皮ごと食することで温州みかんの約4倍の摂取が可能)

咳止め効果の「シネフリン」を含んでいます

咳止め効果は果皮のシネフリンで 気管支の筋肉弛緩作用の効果によるものといわれています。

βカロテンやビタミンEも多く含んでいます