
樹熟@紅南高梅
紅く染まった最高級品
お届け時期
6月中旬~
どの梅実よりも、たっぷりお日様の陽を浴び、紅色に染まった「紅南高梅」。 この贅沢な紅南高梅を、さらに樹上でゆっくり熟させ、 ひとつぶ一粒、丁寧に手もぎしました。「お日様色の梅酒」をあなたへ・・・
***2022年の予約受付は終了しました***
「紅」に染まった梅酒用最高級品!「お日様色の梅酒」は絶品
どの梅実よりも、たっぷりお日様の陽を浴び、紅色に染まった「紅南高梅」。 この贅沢な紅南高梅を、さらに樹上でゆっくり熟させ、ひとつぶ一粒、丁寧に手もぎしました。
樹熟紅南高梅ならではの穏やかな酸味で、芳醇でまろやかな口あたりの梅酒に仕上がります。
梅酒用としては「最高級品」と言えるでしょう。
知っておいていただきたい事
悪天候のため紅色に染まらず、お届けできない場合があります
「紅南高梅」は、生育中(特に5月)の天候に大きく影響されます。 悪天候(雨・曇天)が続き、晴天が少ないと、実が紅に染まり難くなります。
ご予約をお受けしていても、予約量全てを収穫できない恐れがあります。 最悪の場合、収穫がゼロになる可能性もございます。
その場合、収穫された紅南高梅は、ご予約を頂いた順に発送させて頂きます。 何卒、ご理解の程よろしくお願い致します。
紅南高梅の性質上、以上の点をご理解の上、ご予約ください。

樹熟紅南高梅
(お届け時期:6月中旬ごろ)
- 原産地月向農園産(和歌山県みなべ町)
- お届けサイズ中粒(直径3.5cm前後)
- 予約価格1kg 3,800円 2kg以上3,500円/kg
- お届け時期6月中旬ごろ
- 用途梅酒
予約受付は毎年4月下旬より開始。販売予定数量に達し次第、締切ります。
樹熟紅南高梅は、クール(冷蔵)便でお届けします。
いつごろから予約受付開始ですか?
例年4月下旬から、開始します。 ただし年によって、梅の生育が違うため、若干前後することがあります。
予約開始を知らせて欲しいのですが・・・
予約開始は、毎年メールマガジンでお知らせしております。 もしよろしければ、こちらからご登録ください。
あらかじめ事前に受け付けてもらえませんか?
その年の梅の生育状況をみながら、出荷予定量や価格を決定した後、 皆さまからの予約をお受けしておりますので、事前にはお受けできません。
すぐに売り切れてしまい不快です。なんとかなりませんか?
月向農園育ちの南高梅だけをお届けしておりますので、 適期(旬)に、私達が責任をもって収穫・出荷できる量には、限りがあります。 ご迷惑をお掛けしますが、どうぞご容赦ください。
予約後の数量変更・キャンセルは、できますか?
はい、可能です。 尚、数量変更などございましたら、5月下旬までにお知らせください。 6月は収穫作業の都合上、変更できない場合がございます。
いつごろ届きますか?
「フレッシュ@南高梅」6月上~中旬
「樹熟@紅南高梅」6月中旬ごろ
「超完熟@南高梅」6月中~下旬
青梅の生育は、天候に大きく左右されますので、あくまでも目安としていただけると幸いです。
お届け日は、指定できますか?
あくまでも「梅の生育にあわせ、いちばんの適期(旬)に収穫した梅」をお届けするため、基本的にお届け日の指定はお受けしておりません。
仮に、お届け日を指定していただいても、梅の生育が十分でなかったり、すでに熟度が進み過ぎていたりして、発送できない可能性があるからです。
・・・とはいえ、ある日突然に届いても「梅仕事」が大変ですよね。「いつ届くか判らないから、外出できない」「急に届いても、困っちゃう」
ですから、月向農園では発送前に、おひとりおひとり個別に、メールで「到着予定日」をお知らせしております。
ご都合の悪い場合は、どうぞ遠慮なくご連絡ください。できるかぎりご希望に添えるよう、善処いたします。
「フレッシュ南高梅」と「樹熟紅南高梅」を一緒に届けてほしいです・・
「フレッシュ南高梅」と「樹熟紅南高梅」と「超完熟南高梅」は、それぞれ収穫時期が異なりますので、一緒にお届けできません。
すべて別口でのお届け(配送料はそれぞれ必要)となります。
「フレッシュ&樹熟」「フレッシュ&超完熟」「樹熟&超完熟」どの組み合わせも、一緒にお届けするのは不可能です。
店頭では既に並んでします。梅を早く送ってもらえないでしょうか。
月向農園の南高梅は、「栽培からすべてにこだわり、あくまでも梅の生育にあわせて、いちばんの適期に収穫した梅。」
店頭に並ぶ、流通の都合に合わせたものとは全く違います。
「流通の都合で日持ちのため、早期に収穫した梅」と、「自然にまかせ適期に収穫した梅」とでは、流通時期がズレて当然です。
梅達の生育に従って収穫することが、皆さまのお手元に、よりベストな梅をお届けすることにつながると確信しています。
他の商品を一緒に注文したいのですが、可能ですか?
樹熟紅南高梅は、他の商品と同梱発送できません。ご希望に添えず申し訳ございません。
昨日梅が届きました。ありがとうございました。 いつものことながら、甘い香りにうっとり。息子は袋の中に頭を 突っ込んだり、かじりたそうに梅を握って見つめていました。今は漬け 込みも終わり、ほんのり赤い梅たちを、きれいだな~と眺めております。 今年は黒糖焼酎とはちみつで作りました。(私のお気に入りです。) 一昨年、初めて月向さんの青梅と泡盛で作った梅酒は、とてもまろやかに なりました。来年はまた泡盛でも漬けようと思っています。 梅のお知らせを楽しみに待っています。
福岡県 Eさま
おはようございます!ヽ(。ゝω・)ノ☆;:* たった今、樹熟@紅南高梅が届きました~。このまえ着いた 梅ちゃん達と比べて、まさに「紅」の名にふさわしく真っ赤!!! ダンボールを開いて思わず「おお~~」と感嘆しました! きっとこの子達で漬けた梅酒はほんのりピンク色になるんでしょうね~ 冷害の影響で傷などを気にしておりましたがほとんど気になりませんでした。 ☆・゜:*p(^∀^)9*:゜・☆ウキウキ ありがとうございました!!
三重県 Sさま
無事に16日に梅ちゃん達が届きました。 さっそく梅酒を漬けました。今回初めて紅梅で梅酒を漬けましたが、 早くもピンクに色づいてきていたので、びっくりです。一年後が楽しみです。 今年の夏は猛暑らしいのでお体に気をつけてくださいね。 また来年もよろしくお願いします。
三重県 Oさま
梅、無事に届きました。箱を開けるととてもいい香りがして、 大きくて紅く染まった実は、そのまま食べたくなるような立派な梅でした。 材料はホワイトリカーと果糖です。 実は、梅酒を漬けるのは初めてなのでうまくできるか心配ですが、 できあがりがとても楽しみです。ありがとうございました。
静岡県 Sさま
おすすめ用途
「紅色」の醍醐味を楽しんでください。
樹熟南高梅ならではの、穏やかな酸味で、芳醇でまろやかな口あたりの梅酒に仕上がります。


梅の実たちの生い立ち
樹熟紅南高梅は、このように収穫・発送されます。
現在の梅の様子は
「農園のFacebook・梅と暮らす人」
で、ご覧いただけます。
