青梅は、丁寧に水で洗い、
たっぷりの水に2~4時間つけて
アク抜きをする。
フルーティーな甘酢漬け。爽やかな酸味をお楽しみください。
水気を充分にきり、
なり口のホシを竹串などで
丁寧にとり除く。
梅に焼酎をからめ、塩をまぶす。
手で一粒一粒に、塩をなじませる。
そのまま、水気が出るまで
約3時間程おいておく。
包丁で半分に切り目を入れ、
スプーンを差し入れて
種を取りのぞく。
それをさらに、半月切りにする。
梅1粒を8~10等分に切り分ける
切った実をサッと水洗いし、
ザルにならべて、水気をきる。
そのまま、一晩おいて
すこし乾かす。
次に「甘酢」を作る。
鍋に、酢と砂糖を入れ、
火にかける。
砂糖が溶けたら
火を止め、冷ます。
殺菌した容器に、
梅を入れる。
そこに、甘酢を、
静かに注ぎいれる。
上にガーゼをかぶせて、
冷暗所で保管する。
梅は5日後くらいから食べられる。