なんでも梅学
梅の花を解剖
普段じっくり見る機会のない梅の花。
ここでは虫眼鏡で、じっくり観察しよう!
なんでも梅学
梅のプロフィール
ALL ABOUT「梅」
図解版 花から果実への発達
梅の花を解剖してみよう
なんでも梅学
いろいろな梅の花
「梅」の品種は300種以上あると言われる
梅の開花前線@日本列島
なんでも梅学
梅雨と梅の関係
梅雨は、梅にとって恵みの雨。
この季節に雨が降ることで、梅の実は大きく膨らんでいく。
ところで「梅雨」はなぜ「梅の雨」と書くのだろう?
なんでも梅学
うなぎと梅干し
一緒に食べてはいけないと言われる「食べ合わせ」。
「うなぎと梅干は食べ合わせが悪い」と言われてきた。
さて、本当にこの説は正しいのだろうか?
なんでも梅学
烏梅(うばい)
「烏梅」ってなに?名前の由来
どんな味?なにに効くの?
烏梅について、ありったけ。
なんでも梅学
ことわざ・言い伝え
「梅」にまつわることわざや
言い伝えは、たくさんあります。
あなたは、いくつ知っていますか?
なんでも梅学
南高梅のルーツ
農園のある和歌山県みなべ町で生まれた「南高梅」は、
現在では押しも押されぬ「梅」の一流ブランド品。
その誕生には、一体どんなドラマが隠されているのかな?
なんでも梅学
「古い梅干し」大集合
日本人と梅干しの由来・梅にまつわる年表
梅干が一般家庭の食卓に並ぶようになったのは江戸時代。
なんでも梅学
美術の中の「梅」
日本の伝統色にいきづく梅
こんなにあるよ!梅の紋章(家紋)
梅の花を観察しよう
普段じっくり見る機会のない梅の花。ここではじっくり観察しよう!
これが、南高梅(なんこううめ)の花だよ。うしろから見ると↓こんな感じ 。
花を分解してみよう。まずは、花びらをむしって・・・花びらは全部で5枚あるよ。
花びらって、本当に可愛いね!
これが花びらを取っちゃった後。
なんだか、とっても神秘的!海の底の生き物みたい。
さらにおしべを取りました。先っぽの黄色いのが花粉だよ!数えてみると48本あったよ。
後には、めしべとガクが残りました。
このめしべが、言わずと知れた「梅の実」になるんだよ!
受粉すると、付け根の部分がどんどん膨らんで梅の実になるのです。