コンテンツへスキップ

梅と暮らす日々 diary

いい季節

いい季節

「これからお花見だ~、イエ~イ!」

Read more
新緑のもう一つの顔

新緑のもう一つの顔

まるで紅葉のようですが、紅葉じゃありません。新緑の季節、夕日で葉っぱが黄金に輝きます。

Read more
山桜

山桜

例年なら既に散っている農園の山桜。今年は今が見頃です。

Read more
挑戦

挑戦

「早く大きくなってくれよ」ということで、梅の新品種の栽培に挑戦です。栽培が難しいため、この品種を導入する農家さんはまだまだ少しですが、無事大きく育ってくれるといいな。

Read more
あと少し

あと少し

「あと少し、ガンバレー」いつもならとっくに脱いでいるのに、寒さで開花が遅れた分、未だガクを脱ぎきれない実がたくさんあります。

Read more
動じず

動じず

「危ないですよ。早く避けてください」と言っても、「べつに当たるわけじゃないから、とっとと行ってよ」 って顔。そんな、車が近づいても動じないハトさん。

Read more
ラストサンデー

ラストサンデー

花はまだまだ残っているし、赤い幟も立っているのですが、そろそろ店じまいの南部梅林です。

Read more
借景

借景

山から山へと連なる梅花をちょっと拝借。

Read more
生後3日

生後3日

キーボードの上のカマキリさん。3日前にデスクの上で生まれました。半月程前に、梅の木にくっ付いていたカマキリの巣を枝と一緒に切り落としてしまったので、持ち帰ってデスクの端に置いていたんです。そして、巣を置いたことを忘れていた3日前、デスクの上に50匹以上のカマキリの赤ちゃんがいました。「まいったな~」と思いながら、一匹一匹捕まえては外に逃がしたのですが、まだいたようです。ちなみに、生まれたと...

Read more
梅料理

梅料理

ずらりと並んでいるのは、梅を使った梅料理。町の振興会の女性陣が作ってくれました。さてどれから食べようか。 美味しく味わった後のお片づけ。男性陣はあまり手が動いていないようですが・・・特にこのカメラを持っている人。

Read more
送梅

送梅

今日はあいにくの雨。満開を迎えたところに、雨が降ると、一気に花が散っていきます。なので、主役は緑じゃなくて白ね。 南高梅より遅く咲くピンクの枝垂れ梅は、まだまだ見頃です。

Read more
パンとチーズとワインを楽しむ会

パンとチーズとワインを楽しむ会

地元で有名なパン屋さんで催された楽しむ会。珍しいチーズや地元ワインが試飲できて、とても楽しい土曜日の夜でした。 お持ち帰りよう白カビチーズ

Read more
満開

満開

農園満開。 こちら、満身の走り。

Read more
満開

満開

農園も周りの山々も見頃。この週末が一番綺麗ですよ

Read more
正面

正面

「何に使うの?」 証明写真のような写真

Read more
梅を語る会 in kyoto

梅を語る会 in kyoto

京都で催された「梅を語る会」に参加しました。このお屋敷、室町時代の町家ということで、京都の文化財にもなっているとのことです。北野天満宮元宮司さん、梅酒ソムリエさん、梅染師さん、ご三方の講話を拝聴しました。 京都二条城の梅林です。花はまだまだね。

Read more
大忙し

大忙し

「今日は暖かいね」梅の花は満開だし、花から花へ、そして 集めた花粉を巣箱へと、ミツバチ達は大忙しです。

Read more
梅を観に来る人、切る人

梅を観に来る人、切る人

日曜日だし、天気も良いので、 今シーズン初のお花見渋滞。 あと、少し、楽しみに、残している、剪定。

Read more
梅公園

梅公園

寒さで出遅れましたが、ようやく見頃を迎えた梅公園の紅梅。 山々の見頃はまだまだのようです。 地元紀州備長炭で作った炭琴、その音色を聴いてみてね。

Read more
きたー!

きたー!

農園の中では早咲きの場所です。

Read more
記念撮影

記念撮影

梅酒「月向」が大好きなみなさん。

Read more
梅祭り

梅祭り

せっかくの梅祭りなのに・・・・「寒い!」そして「大阪から和歌山への高速道路が雪のため通行止め」となると、当然観梅客は少なくなります。 それでも梅酒コレクション会場内だけは、熱~いです。 行列ができないので、梅料理の奥さん方ものんびりと。

Read more
3分咲き

3分咲き

農園の梅畑は3分咲き。久しぶりに気温が上がり、蜂さん達もブンブンブン

Read more
熱演

熱演

まだまだチラホラ咲きのみなべ梅林。今日のイベントは、娘も叩く地元中学生による梅林太鼓です。その熱演に梅花が目を覚ますかも!

Read more
真っ白

真っ白

目が覚めると、今日も雪景色。これだけ積もると、日陰になる場所は、なかなか雪が融けてくれません。 お花見前に、梅畑が真っ白。

Read more
チラホラ咲き

チラホラ咲き

南部梅林がオープン!と言っても、農園の梅花はまだチラホラ咲きです。

Read more
ようやくチラホラ

ようやくチラホラ

今年は寒いので、梅の蕾達もゆっくりペースです。

Read more
花咲メンバー

花咲メンバー

「綺麗な花咲かせてくれよ!」と、恒例の花梅の植樹です。でっかい樹なので、皆で協力しないとね。

Read more
外食

外食

雪が食べ物に見えるらしくて、ブルブル震えながらも外食に出かける犬達。

Read more
火遊び

火遊び

暖まってください。

Read more
探梅

探梅

この冬一番の冷え込みから2日が経ち、蕾から白い花弁が見えてきました。もうすぐチラホラ咲きを迎えますよ。

Read more
商標

商標

「とれました~」申請から8ヶ月、これでようやく梅酒のブランド名が決定です。もし取れなかったら、また別の名前を付けないといけないし、パッケージデザインもやり直しになるところでした。さて、そのブランド名は・・・・販売開始のときにお知らせしますね。

Read more
福よ!こっちだよ

福よ!こっちだよ

子供達の十日戎は「福引と餅拾い」

Read more
宝船を連れて

宝船を連れて

子供達と一緒に十日戎へ。いつもは笹飾りを買うのですが、「好きなの選んでごらん」と言うと、「この七福がカワイイ」ということになりました。

Read more
陽だまりポーズ

陽だまりポーズ

寒い日が多いこの冬、カノンの陽だまりポーズを見るだけで暖かくなります。

Read more
探梅月

探梅月

開花に向けて準備を進める蕾達。もう少しでチラホラ咲きはじめるかな・・・・見頃は2月になりますが、今月は咲いた一輪一輪の花を探すのが楽しみです。

Read more
最寄の初詣

最寄の初詣

初詣は農園から徒歩10分の小さな神社へ。誰もいないし、出店があるはずもなく賑やかさはありませんが、粛々としたとした年の始まりも良いものです。

Read more
スノーボール

スノーボール

そんなに欲しいの?お年玉じゃなくて雪玉が。

Read more
新年、あけましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。

2011年の始まりですね。 この寒い中、鉢植の「冬至」が既に咲いています。今年も梅シーズンの始まりですよ。 本年もどうぞよろしくお願いします。

Read more