コンテンツへスキップ

梅と暮らす日々 diary

 

耳をすませば

耳をすませば

実1号「おいおい、押すなよ」実2号「そっちこそ、あっちへ行けよ」実3号「ま~まぁ、仲良くやろうぜ」実4号「私は独りぼっち、でも寂しくなんかないもん(T_T) 」こんな会話が、聞こえるかもしれません。

もっと見る

出品者と落札者

ネットオークションの、落札メールが来ました。出品者の住所と名前をよく見ると・・・アララ、ひょっとして・・・「もしかして同級生じゃないですか?」と返信メールを出すと、「よう、久しぶり!」と 向こうから電話が かかって来ました。

もっと見る

牛乳一気

ドリフターズ40周年特番を見ていました。 懐かしいですね。小学校の頃、土曜日が来るのが待ち遠しかったものです。娘たちも、一緒に観ていたのですが、やはり笑い転げていました。「牛乳の一気飲み、もう一回見たいな~。・・・ねえパパ~。牛乳の一気飲やって~~!」我が家に、世代を超えた笑いを提供してくれたいかりや長介さん、ありがとう。

もっと見る
ぬぎっぷり

ぬぎっぷり

このところ曇天が続いていますが、早く、暖かな春のお日様を見たいものです。 さてさて、「梅の実は まだ見えないの?」と、ソワソワご心配な方へ。赤い衣(ガク)の中で、出番を待っていた実達が、その衣を脱ぎはじめていますよ。 産毛が、生まれたばかりの初々しさを感じさせます。ほら、頑張れ!もう一息だ!!

もっと見る
古き良き時代の・・・

古き良き時代の・・・

最近、クイーンの曲を よく耳にしますね。その度に、洋楽を必死でエアーチェックしていた 学生時代を思い出します。 これもキムタクドラマの影響ですかね。「古き良き時代の・・・」が、ハル@キムタクの口癖でした。 ちなみに、私のパソコンの傍らに、いつもあるのが↑これ!私の大好きな「古き良き時代のキャンディー」です。

もっと見る
名場面

名場面

毎年恒例の敬老会で、熱演する青年達です。さて問題です。この演劇のお題は? アッハッハッハ~!こんな1シ―ンでわかるのは、他に遠山の金さんぐらいでしょうね。

もっと見る
二回目

二回目

今日は、ボルドー液を散布しました。台風が上陸した翌年は、カイヨウ病が多発するので、この時期にキッチリと防除しておきます。 カイヨウ病にかかった梅の実には、胃潰瘍のような病班(下の画像)が出ます。 この薬剤は、JAS法により 「有機認証」 を受けており「有機農産物にも使用可能」な農薬です。 そういえば・・・人間の胃潰瘍や胃癌の予防・治療に、梅が効果のあることが、医学的に解明されてきていますよ。

もっと見る
春雨

春雨

昨夜から降り始めた雨も、お昼過ぎには上がりました。雨をもらった梅の木たちの中には、もう、こんなに葉っぱが開きはじめた樹も、ありますよ。 季節の変わり目。白から赤へ、そして今度は緑の世界へと、春雨が導いてくれます。 

もっと見る
表があれば裏がある

表があれば裏がある

農薬容器の裏側を見ると・・・ 1・使用できる作物 2・効果がある病害虫の種類 3・使用時に水で薄める倍数 4・収穫の何日前まで使用可能か 5・使用できる回数 ・・・が表示されています。 なになに、ウメの他には、メロンにスイカにモモ!美味しいものばっかりやにゃー。

もっと見る
一回目

一回目

「殺虫剤は年一回だけ。それも、まだ実が見えていないこの時期に!」これが月向農園の基本です。 今年は「ノコメトガリキリガ」が非常に多いのです。この虫は、花や新芽・実まで食べてしまうので、このまま放置すると、相当な被害が予想されます。 そこで、この虫とアブラムシにも効果がある、ランベック殺虫剤を散布しました。ちなみに↓これがヤツの仕業。やにこ~悪いことするにゃー・・・

もっと見る
即効

即効

11日の日記で、梅に含まれるクエン酸が、下痢や腹痛に効果があると書きましたが、その他、すぐに実感できるものとして、疲労回復作用があります。 クエン酸が糖質の代謝を促進し、疲労の原因となる乳酸を燃焼させるためです。 ちなみに、昔からの酸っぱい梅干1個には、1gほどのクエン酸が含まれています。クエン酸の結晶だと、これくらいの量ですね。写真は梅干2個なので2gです。

もっと見る
大きな顔で

大きな顔で

暖かい一日でしたね。気がつけば、庭にも春の花達が大きな顔して咲いています。その花の周りでは・・・梅の交配用に借りた西洋ミツバチが帰ったので、我が家の巣箱に住みついている日本ミツバチ達が、大きな顔をして、蜜を集めています。

もっと見る
ご苦労様m(_ _)m

ご苦労様m(_ _)m

受粉作業をしてくれたハチ達を、養蜂家に返す日がやってきました。車にどっこいしょ、「お~重い!」 今年は、開花期間中の天候もよく、エサになる花粉をたくさん集めたのか幼虫達も大きく育ったようです。本当にご苦労様でした。次はどこへ行くのかな?元気でなp(^^)P

もっと見る
梅干とおかゆ

梅干とおかゆ

世界を相手に戦う若きサッカー選手たちも、こんな時は「梅干とおかゆ」なんですね。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311梅干しに含まれる「ピルビン酸による整腸作用」「クエン酸による殺菌作用」が、下痢、腹痛に、絶大な効果があるんです。 我が家でも、子供の腹痛なんて、あっと言う間に治ってしまいます。日本人ならではの知恵ですね。

もっと見る
春だよ!

春だよ!

日中の気温が17度。風も暖かさを感じる、春の風でした。梅の木達を見てみると・・・「ニョキニョキ 竹の子みたい!」そうなんです。葉芽が動き出しているんです。 農園に、待ちに待った春がやって来ましたよ。

もっと見る
赤い花?

赤い花?

白い花が終れば、赤い花が咲く?そんな上手い話はないですよね。この時期、残った赤いガクに光が当たると、花が咲いているように見えるんです。 花の終焉とともに、梅から贈られた、輝きの一つです。

もっと見る
重いぞ?

重いぞ?

さぁ!梅の花が終ると、SSくんの出番です。彼の特技は、病害虫の予防と退治です。 ところが、出動を間近に控え、ブレーキが故障してしまいました。病院に運ぼうとトラックに乗せたものの・・・「あれっ?いつもより重いぞ!?」「そうか!タンクの水を抜いていなかった」 車体だけで2トンあるのですから、水1000リットルが加われば、このトラックには重過ぎです。それでなくとも、荷台からお尻がはみ出してますか...

もっと見る
再利用

再利用

今日は、携帯電話のカメラで撮ったので、画像がイマイチ・・・ごめん。朝から地域の住民で、水路の補修をしました。 大雨で、水路が壊れないように、土豪を積んでいきます。土豪に肥料袋を再利用するところが、いかにも農村ですね。それにしても、こんな日に雪なんて降らなくても・・・ 

もっと見る
花梅

花梅

みなべ梅林の中に、観賞用の花梅がたくさん植えてある梅公園があります。我が家から2~3分の所ですので、すぐ覗けます。 周りの南高梅は、ほとんど散ってしまいましたが、ココだけは花が残っていますよ。最後の花を楽しむ人達が、ゆったりと時間を過ごしています。

もっと見る
やわらかく

やわらかく

作業車が通る度に、硬く固まってしまった作業道を、パワーショベルで掘り返して、軟らかくします。 標高が高く、乾燥しがちな園地なので、雨を少しでも畑に染み込ませるためです。 その様子を見守るように、ホトケノザが神秘的な花を咲かせています。

もっと見る
お茶入ったで~

お茶入ったで~

2月に逆戻りしたような寒さですね。こんな時、畑から帰って飲むお茶に、梅の花を浮かべれば、見ているだけで、身体が温まりますし、香りも楽しめます。 さて、その味は?・・・私の味覚では、お茶の味そのままです。

もっと見る
1274年前

1274年前

「日に日に」というより、風が吹くたびに、花が散っていきます。 今から1274年前、この時期にピッタリの歌を、田氏さんが残してくれていますよ。 まさか、やにこ~日記に載るなんて、思ってもいなかったでしょうね(^^)d 

もっと見る
5・6・7...

5・6・7...

「南高梅」の花びらの数は、1・2・3・4・5 と、普通は5枚なんです。 エッ 6枚! よくあります。  エエッ 7枚!!まれにあります。エエエッ 8枚!!! はじめて見ました。

もっと見る
最後の輝き

最後の輝き

地上に舞い降りた花が、最後の輝きを放ちます!花びらの赤い模様は、雨のいたずら。「がくの赤色」で、こんなふうに染まるんです。花のシーズンもいよいよ終盤ですね。やにこ~名残おしい!

もっと見る
ちょっと外れには

ちょっと外れには

昨夜からの雨も、お昼前には上がりました。みなべ梅林の散策コースをちょっと外れると、50年以上の大きな梅の木があります。 幹にはコケが生え、腐っている部分もありますが、花をしっかり咲かせています。勇気を出し、コースを外れてみれば、面白い発見があるかもしれません。

もっと見る
賑わい

賑わい

満開を過ぎた梅の花は、雨が降れば、天晴れなほど散ります。明日の予報は雨!となると、今日が今年最後の見頃かもしれません。それを知ってか知らずか、今日のみなべ梅林は、たくさんの観梅客で賑わいました。恒例のお花見渋滞も発生です。

もっと見る
畑の細道

畑の細道

看板に誘われて、車を走らせると・・・気が付いた時には、引き返したくても、これじゃー引き返せない畑の細道。くれぐれも、梅の花に見とれ過ぎないように、ご注意を!

もっと見る
順番待ち

順番待ち

朝から風が強く、山や空がぼんやり霞んで見えます。気象庁の黄砂情報を見ると、やはり今年初の黄砂ですね。そんな季節を迎えるのに、早く梅の苗木を植えなくっちゃ(^_^;)

もっと見る
大忙し

大忙し

気温が高く、風も弱いので、ミツバチ達が花粉集めに大忙しです。集めた花粉は、巣箱で待っている幼虫達のエサになります。「・・・美味しいのかな?花の蜜の方がいいんじゃない?」栽「残念ながら、梅の花からは 蜜がほとんど採れません」

もっと見る
見頃

見頃

朝一番「あっ・・やっぱり咲いている、満開だ!」花に目をやると、花びらが散ったり、花粉が少なくなっていたりと、昨日の強い風に、あおられた跡があります。でもこの程度なら、まったく問題ありません。 周辺の山々も、梅の花で、薄化粧した様に、ほんのり白く染まりました。今週が見頃ですね。

もっと見る

雨は欲しかったけれど

22~23日の2日間、アグリコの関西支部学会で、滋賀県に行っていました。和歌山では、待望の雨!でも風が強かったらしく、花が散らないか心配でした。夜、和歌山に帰ってくると、ヘッドライトに照らされた梅の花は、もう満開の気配・・・

もっと見る

最高気温18度 体感温度20度以上

「暖かい」を通り越して「暑い」ぐらい! これで梅の花が一気に咲きました。ポカポカ陽気に誘われ、今年初の「お花見渋滞」もお目見えです。皆さんに、渋滞の様子をお見せしようと思ったのですが、間違って うっかり画像を消去してしまい(T_T)ごめんちゃい。明日の予報は、待望の「雨!!!」お花見観光関係者の皆様には、誠にお気の毒さまですが・・・「予報よ当たれ!雨よ来たれ!!」

もっと見る
先回り

先回り

平野部や標高の低い南斜面の園では、もう満開の畑があります。 梅は花を終えると、根を伸ばし始めます。その時、根が伸びやすいように、先にカルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)を撒いて、土壌のバランスを整えておきます。 CaやMgが人間に必要なのと一緒ですね。

もっと見る
チョロチョロ

チョロチョロ

雨が降らないなら、水をやるしかありません。 直径2センチのホースに、小さな穴が開いています。そこから水が、チョロチョロと流れ出ます。一つの穴から、一時間に4リットルと、お天道様の雨にはかないませんが、梅の木には、大切な水なのです。

もっと見る
まだ30

まだ30

「30」って歳じゃないですよ。3~4月並みの気温が続き、梅の花が咲いてきました。これに雨さえ降れば、元気な花が一斉に咲くのですが・・・。1月からの降水量は、30ミリに満たない現状。こんなに降らない年は初めてです。 さすが「申年は天候不順」と言われるだけのことありますね。

もっと見る
お湯割もいろいろ

お湯割もいろいろ

風邪対策ついでに・・・「風邪」といえば「ノドの痛み」。「ノドの痛み」といえば「金柑」。金柑ぼうやの実を食べてしまうと、「シロップ」が残ります。冬の寒い夜、このシロップを、お湯割にして飲むのが、私のひそかな楽しみなのです。今夜も一杯!

もっと見る
いい湯だな♪

いい湯だな♪

「夏、海でよく泳いだ年は風邪を引かない」そんな経験ありませんか?海水は、塩とミネラルからできています。同じように梅酢も、塩とミネラルからできています。梅酢を入れたお風呂は、お湯が軟らかく身体も温まります。これも我が家の風邪対策です。「ところで湯舟に浮かんでいるオレンジ色の物はなーに?」はい、これはポンカンの皮なのです。食べた後の皮で、こうやって香りを楽めます。季節限定、ポンカン香りつき梅酢...

もっと見る
春一番とともに

春一番とともに

お待たせしました!ここ3日ほど暖かい日が続いたおかげで、ようやく花が咲き始めました。平年よりも20日余り遅れています。 そんな!やっと!咲いた花が、春一番の風に吹き飛ばされそうに・・・開花期間中の天候が収穫量に大きく影響するものですからこれから毎日、ハラハラドキドキです。

もっと見る
まだまだ現役

まだまだ現役

HPを作るのに、欠かせないものがデジカメですよね。そこでHP開設当初に買ったのが、クールピクセル990(上の写真)でした。梅や農作業など、たくさんの写真を撮ってきました。 でも最近、誤作動が目立ってきたんです。オートフォーカスが壊れて修理に出したことも・・(T_T)そこで、「完全に壊れる前に後継を!」と、クールピクセル5700を手に入れました。 じゃ~990君はこれで引退?・・・ではありま...

もっと見る
日記ネタ

日記ネタ

今日のネタは無いのですか?と言われそうですが、昨日のつづき・・・みなべ梅林には小学生が描いた梅の絵が展示してあります。 その写真を撮っていると「月向さん、娘さんの絵があるで~」と声をかけられました。「エッ・・・ホントだ!」よく見ると、あるじゃないですか。今年も上手く描いて、また展示してもらえよ。そしたら日記ネタになるからね。

もっと見る
梅の日

梅の日

さて問題です。2月11日は何の日でしょう?「建国記念日に決まってるでしょ」・・・ハイ、もちろんです。「えっと・・・梅花節?」・・・ハイ、そう言われた頃もありましたね。それでは正解を!・・・我が村では2月11日は「梅の日」なのです。みなべ梅林では、毎年この日に「梅供養」が行われ、梅栽培の先覚者(故内中源蔵翁)に感謝します。そして何より、この日訪れた観梅客には、超お得な「梅まつり」があります。...

もっと見る
いつ咲くの?

いつ咲くの?

今 何分咲きですか?「一分咲きにもなっていません一厘咲きといったところです」いつが見頃になりそうですか?「この分だと、2月末~3月上旬ですね」 平年なら、満開直前のこの時期ですが、梅たちは、まだ のんびりしています。さすがに、ホテルや旅館では、宿泊のキャンセルが多いそうです。子供達の写生大会も一週間延期になりましたし・・・とことん待つしかないですね。

もっと見る
季節はずれ

季節はずれ

玄関にこんなものが!危うく踏んでしまうところでした。 でも、何で今頃? 推理その1・・・夏に虫カゴから逃亡、そのまま家の中に潜伏していた。推理その2・・・発見現場が薪ストーブに近いことから、薪にくっ付いてきた。推理その3・・・外は寒いから、暖かい室内へノコノコやって来た。 とにもかくにも、エサをやることに・・・。

もっと見る
冬のエキスは固い

冬のエキスは固い

一年の中で、一番寒い時期ですね。気温が低くなると、梅肉エキスは、アメのように固くなります。スプーンで取ろうとしても、刺さらなかったり(T_T) そんな時は、ビンごと湯煎して温めてやってください。すぐ柔らかくなりますよ。固くなるのは、十分に濃縮されている証拠でもあるのです。

もっと見る
どっち?

どっち?

花見の時期になると、こんな看板が出現します。 さて、あなたならどっちへ?ここで立ち往生していると、左右そして後方から来る車で、たちまち渋滞になります。 信号がなく道幅も狭いので、お互いに譲り合わないと、本当に「危ない」です。 

もっと見る
寒がり屋

寒がり屋

今年も、梅花の受粉のお手伝いに、ミツバチがやって来ました。 巣箱の出入り口を開けてやると・・・一斉に飛び出したミツバチ達が「おー寒うぅ、みんな退却!」と言ったかどうかは?? ちなみにミツバチは、気温が13度ぐらいないとやにこ~働いてくれません。栽「この寒がり屋、まだ花が咲いてないからいいけど」ミ 「だって寒いんだもん」  

もっと見る
働き者

働き者

パワーショベルは、土を掘るのが、一般的な仕事ですよね。  さて農園では・・・剪定で切られた枝が、地面にたくさん落ちます。その枝をかき集め、大きな束にするのもパワーショベルの仕事なんです。 「こんな仕事もオレがやるの?!」などと、文句も言わず、やにこ~働きます。

もっと見る
赤い旗

赤い旗

小さな赤い旗が見えますか?我が家の向かいは、みなべ梅林の散策コースなのです。 周りの花も、まだまだのようですね。人影もなく、旗だけがなびいています。賑わうまでには、もう少し時間がかかりそう・・・ 

もっと見る
寒梅

寒梅

予報どおり昨夜から雨です。 朝一番、農園で一番早咲きの樹を見に行くと、ほら、白い花びらが顔をのぞかせています。梅の樹が花を咲かせるには、十分な水が必要なんですよね。 この樹が咲き始めると、いよいよ梅の里に、花のシーズン到来です。

もっと見る
もうすぐ咲き始め

もうすぐ咲き始め

2月最初の日曜日・・・・みなべ梅林の駐車場にも車が入り始めました。売店も開いています。でも、まだ花は咲いていません。明日の天気予報は雨。気温も上がりそうなので、蕾も一気に膨らむでしょう。西の空も雨の気配ですね。

もっと見る