台風16号が沖縄を直撃のようです。最大風速が凄い!被害が少ない事を祈るだけです。いつもTVの台風情報で思うこと・・・西日本に接近、上陸するときよりも、ひとたび関東に接近しだすと、「日本沈没」かと思うぐらいニュース量が増え?レポーターやアナウンサーの表情がいっそう険しくなるような?・・・気がする。
Read more
9月に入り、梅の天日干しが本格化してきました。梅の香りが、う~ん最高です!この梅の香りの効果でしょうか昔から、炎天下の天日干しで倒れた人はいないと聞きます。そういえば夏バテになる梅農家さんもいなさそうです。これもウメパワーのご利益かな・・・ 栽培家も、もちろん作業中に倒れたことはないですが、作業後にクーラーの部屋に戻ると、「気持ちイイ!」・・・バタン・・と倒れてしまうことがあります。これに...
Read more
恒例、年に一度の地蔵供養相撲大会です。地区の、幼稚園児と小学生が学年ごとに、 相撲で3人抜き・5人抜きを競い合います。 10年前までは、一般人や高校の相撲部なども参加していました。30年前、栽培家も参加しました。当時はマワシの下にズボンなど無論ご法度でした。60年前、親父も参加したそうです90年前、たぶん祖父も参加したんでしょう?・・でナント今年が301回大会だそうです。
Read more高校生を対象にした総合学習のカリキュラムを作っている○○山大学の教授が来園されました。来週、こちら「みなべ地方」で地元の高校生に幾つかの農園をフィールドワークさせるための現地調査だそうです。ちょうど、お昼時だったものですから、パーゴラの下で、持参のお弁当を美味しそうに食べてから次の農園に向かいました。
Read more
台風の後、めっきり涼しくなりました。このまま秋・・・ってことないですよね夏休みも残すところあと10日となり、今夜は小学校に通う近所の子供達の花火大会。・・といっても4軒ですが・・大勢でする花火は楽しいのでしょう、うちの子供達も喜んでました。 ただ、持っていった花火が少し古かったのか、湿けって点かなかったのが結構有りました。「これ何時の?」と娘に訊くと「ずーっとずーっと前にもらった花火だよ」...
Read more午後から急斜面での草刈作業でした。急斜面での作業は、足元に気を使ったりして、ずい分余計な力を使います。もし、オフィスが傾いていたら?・・・と想像してみてください。
Read more車で4時間のオーストラリアから帰ってくると繋がらない、何がつながらないかというと電話が繋がらない、FAXが繋がらないということはインターネットも繋がらない(T_T)どうやら、昨夜、雷が凄かったらしく、ルーターがぶっ壊れたもよう・・・(T_T)・・無事だったTVをつけるとアララ、台風がコッチに向かってる(T_T)
Read more