朝、メーカーの技師さんが来てくれてました。「このSSクン、エンジンに燃料を送るポンプが付いていないのでガス欠の時は手動でこんな風に・・・」すると「ブルブルブ~ン・・・・・・」といつもの威勢のいいエンジン音が(^○^)V
Read more
朝、目覚めると、快晴の空に仲睦まじい姿・・・南の国から、今年もツバメ達が帰って来ました。毎年、我家にやって来るつがいです。昨年より10日も早い帰宅に、ビックリしました。子供達の泥遊び場から、せっせと「泥」をはこんで・・・さっそく新居の準備を始めましたよ(^^)
Read more梅の受粉作業を終えたミツバチさん達の巣箱を養蜂家のもとへ返しにいきました。朝、巣箱の出入り口を塞ぐのが少し遅れてしまったので、すでに外に出たままのミツバチさんが何匹か・・あ~ゴメンナサイやにこ~遅れていました梅の木の植付・・開始です。強い風に一時は雨・・寒いですが、急がないといけません。
Read more
農園へお客さまが、いらっしゃいました。いつも我家の子供(梅)たちを可愛がってくださっている市川さんご夫妻です。 梅の花たちも、満面の笑み(満開)でお出迎え(^^)あなたも、農園へ・・・いかがですか?
Read more2月11日は村が定めている、梅の日です。この日にちなんで、いろんなイベントが行われているんですが、その一つの梅の医学的効能研究講演を聞いてきました。内容は、梅の成分が、胃潰瘍や癌の発生を抑制するというものです。まだ研究は始まったばかりですが、科学的に梅の効能が証明されていくことでしょう。胃潰瘍、癌に効く
Read more
1月下旬のTV放映の直後から、皆さんから寄せられた、たくさ~んの縁談話!農園では連日、子供(梅)たちの嫁入り仕度に大忙しです。ちいさな箱に「農園の春」をいっぱ~い詰めて送り出しますよ。何が届くかは、開けてからのお楽しみ!「まだ届いていないよ」というあなた、どうぞ、もうしばらく待っててくださいね m(_ _)m
Read more雨が降りそうです。降るまでに剪定~・・・最近この日記「剪定」ばっかりなんですが、そ~なんです、剪定しかしていないんです。昼間はなんとか天気はもちましたが、夜から雨に・・・今日から南部梅林がオープンです。もちろん花は咲いていません!
Read more