コンテンツへスキップ

梅と暮らす日々 diary

 

これも梅の花

これも梅の花

南部川村には、梅の花をデザインした看板やロゴマークがたくさんあります。その中でも、夜見える綺麗な梅の花です。1~2km先からでも見えます。さて何個の電球をつかっているんでしょうか?ちなみにこれは村章でもあります。

もっと見る

連日

昨日と今日。2日連続で関根さんのコラムに、月向農園が登場しました。コラムのなかで、栽培家は「正直で明るい青年」と称されております。いや~、そんな!ま~確かに、詐欺師でも暗い性格でもありません。でも・・・青年でいいのかしら?

もっと見る
ちょうちん

ちょうちん

明日は若宮神社の冬祭りです。今夜は夜宮!我が家にある小さなお稲荷さんにも、一晩中提灯を灯します。ホラ、明るいでしょ!昔はローソクでしたが、今は安全のために電球です。

もっと見る
お先に!

お先に!

雪が止み、気温が上がってくると、なにを勘違いしたのか、梅の花が一輪咲きました。 11月に入ってから、ずーっと暖い日が続いていたしね。皆より、一足お先に咲きましたが、花粉もしっかりありますよ。

もっと見る
ブルブル

ブルブル

「昨夜は寒かったな~」と思って、外を見れば雪です。氷も張っています。 この壷の中にはメダカ達が住んでいるのですが大丈夫でしょうか?水草たちも、やにこ~冷たそう。

もっと見る
パニック

パニック

梅の木の剪定をしていたら、ノコギリでクモの巣を壊してしまいました。 寒い外に放り出されたクモの子供達が、パニックになって走り回っています。 あーごめんなさい。悪気はなかったんです。

もっと見る

イケル(^^)d

質問「梅肉エキスは酸っぱすぎるので・・・何か飲みやすい方法はないですか?」栽「ハチミツやヨーグルトに混ぜると飲みやすいですよ」と答えていましたが、今日からは「梅シロップと一緒にお湯割にすると飲みやすいですよ」が加わりました。お客様に教えて頂いたのです^^。あッ!・・・・でも、ゴメンなさい!梅シロップが売り切れてました。来年7月までお待ち下さいm(_ _)m

もっと見る
冬の黄昏

冬の黄昏

ブルブルブル~ 今冬一番の、冷え込みでしょうか?農園のある、みなべ地方も、やっと冬の景色らしくなってきました。・・・といっても、雪景色ではないです。

もっと見る
花芽

花芽

葉っぱを落とし、剪定も終わった梅の木は、毛を刈られた羊のように・・・なんかサッパリしてますね。 一方、花芽は来春の開花にむけ、着々とエネルギーを蓄えていますよ。 来年のことを言うと鬼が笑うといいますが、12月15日ならもう良いですよね・・・2004年が梅たちにとって、良い年でありますように!

もっと見る
ビューポイント

ビューポイント

南部川村まで高速道路が開通しました。早々「走り初め」しました。走行距離は21kmですが、時間は30分短縮されましたよ。 今まで利用していた国道は、海岸線に沿って走っているので、太平洋の雄大な景色が楽しめましたが、 高速からの眺めは山とトンネルばかりです。やにこ~気持ちイイ景色を、見るられなくなるのが、すこし残念です(T_T) 天気が良い日に時間がある方は、みなべICの手前、印南ICから降り...

もっと見る
専守防衛

専守防衛

夕日に輝く白い凸凹は何?・・・そこは金柑畑だよね? 近づいてみると、金柑達が白いネットに覆われています。金柑の実が色づきはじめると、鳥たちが黙っていません。そんな鳥たちから実を守るのがこのネットです。これこそ専守防衛ですね (^^)d

もっと見る
プロの技

プロの技

秋~冬になると、あちこちの畑で、パワーショベルを見かけます。古くなった梅の木を切った後、パワーショベルで株を抜いたり、土を深く耕しているのです。35度ほどの急傾斜でも、ホラネ!一見、なんなく作業しているようですが栽培家は、こんな急傾斜では怖くて運転できません。さすがプロ

もっと見る
梅畑に囲まれた森

梅畑に囲まれた森

農園の周辺は、梅畑ばかりですが、ポツンポツンと小さな森が残っています。そんな森の中に入ると、・・・小さいな神社があったりします。神社の森まで開墾できませんよね。逆に「開墾していなければこんな立派な森ばかりなんだ」と関心してしまいます。

もっと見る
蜂の湯治場

蜂の湯治場

梅の花の時期が、近づいてきましたね。梅の花を受粉させるために、南部川村には、全国からミツバチが集められます。 彼らは、この地で越冬し、大きく育った3月頃、再び花を求めて全国へ旅立って行きます。梅の里は、ミツバチ達の湯治場とも言えます。ゆっくり休んでください・・・でも梅の花を受粉させるのもお忘れなく。

もっと見る
医者いらず

医者いらず

今冬は、暖かいせいでしょうか? アロエの花が、早々に咲き始めました。「アロエ」と言えば小さい頃、汁を虫刺されに塗ったり体調が悪い時に、飲まされたこともありました・・(T_T)最近は、アロエヨーグルトで食べることが多くなりましたね。プリンプリンして美味しいですね。栽培家も大好きです。邪魔になったアロエを切って、畑に捨てるといつのまにか、そこに根付き、大きくなっています。スゴイ生命力!!さすが...

もっと見る
のろし?

のろし?

のろし?焚き火?ボヤ?この時期になると、あちらこちらの梅畑から煙が上がります。剪定で切った枝を、燃やしているのです。油断すると、畑の下草に引火して、消防車のお世話になることも・・・・昔々、栽培家もやりました(T_T) 私が子供の頃は、梅の枝で、お風呂を沸かしていました。そして今年からは↓家の中で大活躍!!やにこ~あったかい!

もっと見る
減塩志向

減塩志向

「梅干をもらったんだけど、カビていました。梅干は腐らないんじゃないの?」テレビで、こんな声を聞くことがあります。昔の梅干は、塩分が20パーセントと高く、保存食品として、何年でも保存できました。しかし最近の梅干は、減塩志向と食べ易さから、塩分8~10パーセントが主流となり低いものでは3パーセントの梅干しまで登場しました。塩分が低いと、当然、保存性も悪くなり、カビやすくなります。さらにもう一点...

もっと見る
金柑ぼうや

金柑ぼうや

師走だというのに、寒くならないな~この冬は暖冬だとか・・・11月も暖かかったよな~寒くなったら「のどにキンカン」なんだけどな~おっ!金柑ぼ~やか!!寒くなくても、美味いな~。というわけで、今年もおばあちゃんの実家から「きんかんぼうや」がやってきました。これから来春の3月まで、心強い味方です。

もっと見る
ヒソヒソ話

ヒソヒソ話

いよいよ師走!ここのところ、ぐずついた天気が続いています。今日は、季節はずれの台風の影響でしょうか?海も荒れています。 そんななか、農園では梅たちの旅立ちが続いています。宅急便に乗り込む梅達・・・ここから全国に散らばっていきます。「どんなお家にいくのかな?ワクワク」 「あら、あなた北海道?いいな、飛行機に乗れるじゃない」「私はディズニーランドの近くなのよ」 なんて、ヒソヒソ話をしているの...

もっと見る
梅の木パッチン

梅の木パッチン

今年も、剪定シーズン真只中です。伸びた枝や邪魔になった枝を切って、木のバランスを整えます。これが、けっこう楽しいんですよ!この楽しい仕事は1月末まで続きます。いいでしょう~。近くに梅の木がある方、一度梅の木を切ってみませんか?

もっと見る
自信

自信

6月17日の日記でも書きましたが今年は、梅の実に黒い模様がつく「スス病」が多発しました。スス病はカビの一種で、雨天が続くと発生します。梅雨の時期に、身の回りがカビっぽくなるのと一緒です。今年の場合、4~6月の総雨量は630ミリと、平年の1.5倍に達しました。さらに晴天の日が非常に少なく、湿度の高い状態が続き、梅にとっては最悪の天候でした・・・(T_T)この病気にかかった梅の実は、梅干しにな...

もっと見る
暖

この11月上旬の「暖かさ」たるや、果たして冬が来てくれるのか?と心配していましたがようやく夜の気温も下がってきましたね。いよいよ薪ストーブの出番です!暖をとれるのはもちろん、炎を見ているだけで、心までポカポカになります。ポンカン畑から見える、我が家の煙突

もっと見る
やまわけ

やまわけ

栽培家が撮った写真が、某写真コンテストで入賞しました。「どんな写真なの?」って??梅干と彼女たちの作業風景ですよ。さて今日、その賞品の大きな梨が届きました。皆で仲良く山分けです。はいVサイン!

もっと見る
べた犬

べた犬

毎朝、近所のお家の前に、一匹の犬がベッタリと寝そべっています。彼の目的は、そのお家にいる彼女に会うことです。その想いが叶っているのかどうか?・・は定かでありませんが、車が近づいても、ビクとも動こうとしない彼の姿に「強い意志」を感じます。

もっと見る
顔の家

顔の家

TVで見覚えありませんか?このお家。なんと、我家から車で25分程のところに建っているんです。実物を見ると感激しますよ。「中はどうなっているの?」って??それは私も知りません・・・ 

もっと見る

初物はいつからですか?

「今年の初物梅干の販売はいつからですか?」お待たせしました!例年より1ヶ月遅れて、初物の準備がはじまりました。しかしながら・・・今年は凶作だったため、例年どおりの販売が、難しい状況になっております。まずは、11月下旬から「大粒@月向の梅」と、「極上月向」がデビューします。 中粒については、もう少し後になります。そして小粒ですが、残念ながら収量が無かったので販売する梅がありません・・・m(_ ...

もっと見る
慣れないコト

慣れないコト

曇り時々小雨・・・そんなお天気のもと、我が家で「デジカメ撮影術CDROM」の撮影が行われました。 まずは「カメラの構え方」からです。モデルはもちろん栽培家ではなく、カミサンです。冨田氏の指示に従って、カメラの基本的な構えをします。 一にワキを締めて、二にヒジを固定して三にとにかくカメラを固定します。冨田氏曰く「カメラの構え方を見れば、写真の上手い下手がわかる」そうです。 う~ん、栽培家...

もっと見る
みんな夢中

みんな夢中

冨田氏が、取材で関西へやって来ました。今日の撮影場所は三重のマツダファームなので、栽培家も見学に行ってきました。 夏場、梅酢を飲んで元気な鶏たちは、取材のカメラなど気にすることなく、餌に夢中です。私達も、冨田氏の撮影に、夢中で見入っていました。やっぱり遠くまで見に行って良かった(^^)d ・・・でいよいよ明日は我家です。

もっと見る
キラキラ星

キラキラ星

秋の風物詩「きらめくハウスの夜景」を、撮ろうと思っていたのですが・・・今年は、いろんな工事が重なり、ハウスの数も少なく、夜景もイマイチ(T_T)それでもハウスに近づくと、ほら!キラキラ星です。ハウスの中では「ウスイエンドウ」が、すくすく育っていました。春には、美味しい豆ご飯が食べれます。やにこ~ ワクワク!書き忘れてましたが、ここは「日本一のマメの産地」でもあるのです。来年は、地上に満点の...

もっと見る
メドレー

メドレー

10月も終わりですね・・・デジカメで撮ったものの、日記に載せなかった写真を並べてみました。 ↑「やっぱり渋かった柿」山に勝手に生えているカキです。食べてみたら・・・「うっ・・・ゲッ!やにこ~変な味・・・」カラスが食べないだけの事はある 「ハルマゲドンのような夕暮れ」

もっと見る
「レレレ~のレ~」

「レレレ~のレ~」

今日は、干し場の片付けと掃除です。今年は例年より梅の収量が少なかったので天日干しも早く終わりました・・・。「竹ぼうき」を持った栽培家も絵になるでしょ。エッ・・・「腰が入ってないぞ!」って・・・

もっと見る
陽気

陽気

今日は、あたたかな一日でしたね。東京では、真夏日だったとか・・・。さらに今週末は「汗ばむ陽気」となるそうです。まったく!今年の天候は、どうなってるんだか。さて、我が家の庭では・・・ハイビスカスが、まだ大きな顔で、やにこ~威張ってます。寒くなる前に、もう一花、二花咲かせるようです。  うん?だれの頭だ??まっ、いいか。

もっと見る
気分は迎春

気分は迎春

秋も深まり・・・梅の木たちも、そろそろ冬支度です。葉っぱは、役目を終え、落葉に向かう一方花芽は、来春の開花に向けて、ゆっくりゆっくり膨らんでいきます。ついこのあいだ、収穫を終えたかと思ったら、もう花の息吹が・・・梅の一年は、とにかく早く感じられます。

もっと見る
退治

退治

みかん畑での、今日の一コマ・・・「マスクも付けず、防護服も着ないで散布しても、大丈夫なの?」って??はい!心配ご無用ですよ(^^)ノそれはね・・・どこの家庭にもあるコレ!台所用の中性洗剤を、水で薄めて散布するとミカンの大敵「アカダニ」が退治できるんだよ。   ・・・と言っても、台所洗剤に毒があるんじゃなくて、洗剤の皮膜で虫の体全体が覆われて、窒息死するみたい。アカダニはとっても小さいからね...

もっと見る
知らなかった・・・

知らなかった・・・

秋と言えば・・・松茸! これ、もらっちゃったのです。早速、松茸ごはんに変身してもらいました。食べて気が付いたんだけど、なんで・・・こんなに・・・松茸ご飯に・・・合うんだろう・・・・梅干が!!美味しかったです(^^)d でも次は・・・一体、いつ食べれるんだろう??

もっと見る
タイミング

タイミング

「何見てるの~?」栽「そうそう、これ位がちょうど良いんだ」「ねえねえ、何見てるの~?]栽「だめ。見せてあげない」なぁんて、意地悪は言いません。さぁどうぞ、覗いて見てにゃ・・・ これは、天日干している梅干の乾燥具合をチェックしているんですよ。果物の糖度を計る糖度計に、梅干の果肉を載せ、覗いてみて、32~33パーセントぐらいだと、ちょうど良い干し上がりなんです。「えっ!糖度が30パーセントの...

もっと見る
今年最後の梅返し

今年最後の梅返し

10月も末・・・そろそろ天日干しも終わりです。秋に天日干しをする利点は、空気が乾燥していて、風もよく通るので、夏場のように高温で蒸して乾かすよりも梅本来の果実の風味が残るのです。 オマケに・・・夏場に干すと、ちょっと目を離した隙に、乾燥し過ぎることがありますが、秋なら大丈夫(^^)。最近、特に夏場に干すとこんがり赤黒く日焼けし過ぎることがあります。・・・人にも梅にも「暑すぎる夏」のようで...

もっと見る
古いカメラ?

古いカメラ?

ば「古いカメラないかい?」栽「そんなん無いよ」ば「ハギの花が咲いているさかい、 撮りたいんやけど・・・古いカメラないかい?」栽「そんなん無いよ」ば「古いカメラあったら、撮るんやけどな~?」栽「そんなん無いよ・・・じゃー撮ったるわ」 注1・「ば」とは、おばあちゃんの略注2・「古いカメラ」とは、栽培家が使わなくなったカメラの事らしい・・・ 

もっと見る
おばあちゃんの手

おばあちゃんの手

天日干しを終えた梅干達はユキ子おばあちゃんの手によって選別されています。 皆さんのお手元に届けられるA級品、B級品、そして畑に返される格外品の3種類に分けられるんですよ。 一見楽そうに見えますが、肩の凝る仕事です。そのため、おじいちゃんは、選別所には絶対に近づきません。

もっと見る
ハイチーズ

ハイチーズ

卒業制作で「梅」をテーマに選んだ某大学の学生さんがインターネットを頼りに、農園へやって来ました。さすが学生!駅から貸し自転車で、この山頂まで・・・かなりの梅好きで、梅干もご自分で漬けるそうで「やっぱり、昔ながらの梅干が良いわ!」とのこと。この時期になると、天日干しをしている風景がほとんで見れないので「うちはまだ干してるよ」の言葉に凄く感激してました。ハウスの中の梅干達にカメラを向けて、ハイ...

もっと見る
あこがれのウフフ

あこがれのウフフ

我が家に、念願の薪ストーブがやってきました!車に乗って「こんにちは」の図 「こう見えても、私の体重、170kgなのよ。ウフフ」でも煙突が無いと、ただの箱  剪定シーズンを迎える度、「この梅の木で暖がとれたらな~」と想いあこがれ、もう何年・・・ついに、その時がやってきました!さぁ、いよいよ火入れです!!さて今年の冬は、どんな冬になるかな。

もっと見る
発見!謎の塊

発見!謎の塊

うひょ~!ミツバチの大群が庭の灯篭にくっ付いてます。写真を撮っていると、頭の回りをブンブン飛びますが攻撃はしてきません。どうやらニホンミツバチのようです。通常は4~5月が巣分かれと言うことですが、このハチ達、さてこれからどうするのかな? 翌日、話を聞きつけた近所のおじさんが巣箱を持って来てくれました。ミツバチ達も、新しい巣箱が気に入ったのか自分達からすすんで箱の中に収まりました。「飼うと...

もっと見る

タテじま

今日のネタは やはり「阪神優勝」でしょうか。栽培家が野球少年だったころ、タテじまのユニホームにあこがれて、古くなった白いシャツに、マジックでタテじまを書いた覚えがあります。「背番号6の藤田平選手がカッコいいなー!」なんて時代です。TVで阪神の試合がある時は、もちろん阪神を応援します・・・が、阪神戦の放送がない日のほうが多いですよね。そんな日は、永遠のライバル 巨人の試合を見て、巨人の味方をし...

もっと見る

FAXを送信しても、エラーが出て、どうしても送れない・・・そんな経験したことありませんか?先方に電話で問い合わせてみると、先「他からはFAXが入ってきているよ」栽「うちも、他にはFAX送れるんです・・・おかしいな??? FAX番号は間違ってないのに。もう一回やってみます。」・・・でも、何回やっても、同じアナウンスの声・・・・「お客様がおかけになった電話番号には、お客様と通信できる機器が接続さ...

もっと見る

侵入・・・ついにヤツラがやってきた

2001年に大発生したアメリカシロヒトリ。当時は、平野部での大発生のみで、標高の高い当園では、その姿を見ることはありませんでした。今年は、大発生こそしなかったものの、生息地域は明らかに広がっています。そしてついに、農園の一本の梅の木にも!!!デジカメで撮る余裕などありません!!発見するなり、すぐに踏み潰しました!この虫が増えると、梅の葉っぱが全部食べられてしまい、光合成できなくなった木は弱る...

もっと見る
塩カキカキ

塩カキカキ

9月になったのに・・・なぜか日に日に暑くなっていますね。そんな中、梅酢から上がった梅達は天日干しダイエットの真最中です。 お昼過ぎのハウス内の温度は42度!   やにこ~暑い!!栽培家が、汗をカキカキするのと同じように梅達は、塩をカキカキしています。

もっと見る
そろそろ梅酒が・・・

そろそろ梅酒が・・・

梅酒を漬けて、もうすぐ3ヶ月が経ちます。「梅酒に漬けた梅の実は、取り出したほうが良いのでしょうか?」というメールをよく戴きます。梅酒に漬かった梅の実については、(1) 1~2ヶ月で取り出した方がいい・・(2) 半年で取り出した方がいい・・(3) 入れたままの方がいい・・・・・・と皆さん意見が分かれていて「これが正解!」というものが無いようです。ちなみに我が家では、ず~っと入れたまま。じっく...

もっと見る
初公開

初公開

農園で一番急斜面の畑です。分度器を当ててみてください。40~45度あります。ここでの草刈は足をしっかり踏ん張らないと、ズルズルっと下に滑ってしまいます。・・・と分かっていても、ズルズル滑る栽培家です。 ここ南部川村周辺には、山の急傾面を開墾したこんな梅畑がたくさんあるんですよ。作業効率が悪いだろうって?はい、もし皆さんの仕事場の床が傾いてたら?・・想像してみてください。  

もっと見る
六万年

六万年

なになに・・・火星が6万年に一度の大接近!?そこで、農園から見えた火星を10倍ズームで撮ってみました。なんでこんなデカイ画像なの?って・・・ま~記念ですから。一年経って・・・「お~そっか!昨年の今日は火星大接近か」二年経って・・・「そうか!おととしの今日は・・・」そうやって 次回まで6万回楽しめます。

もっと見る
関根さん、スイカを食べる

関根さん、スイカを食べる

8月6日の日記でも紹介した、元週刊ポスト編集長・関根進さんです。白浜に講演に来られたついでに来園されました。一度 梅栽培の現場を見たかったとのこと・・・関根さんの第一声は「HPで見るより、やっぱ本物の景色はええわ~」でした。何時もコラムhttp://www.9393.co.jp/naorugan/を読んでいるせいでしょうか、初めてお会いした気がしません。デッキで梅シロップを飲んだり、スイカ...

もっと見る