
「梅雨も明けたし、そろそろ天日干しをしようかなと 梅を塩漬けした瓶を覗いたところ、白いカビが!! これは失敗なのでしょうか?どうしたらいいの?」 ・・・こんな問い合わせメールを、よく頂きます。「梅酢の表面に出た白いカビは、悪さをしないので、天日干しまで、このままビンの中で放っておいても大丈夫ですよ」・・・とお返事するのですが、慣れない方は心配でしょうし、気になる方もおられますよね。その場...
Read more
四国に上陸し、関西を貫いた今回の台風6号。暴風圏の東側に当たった和歌山は、強烈な風と雨に、見舞われました。台風の最中、収穫をしていたのですが梅の小木は、なぎ倒されるわ・・・葉っぱは、どんどん吹き飛ばされるわ・・・実は落とされるわ・・・・幸い、吹き返しの風が弱かったので、大事に至らずに済みましたが、さすが申年!すんなりと収穫を終わらせてくれませんね。
Read more
「ゴソゴソ何してんの?」「はい、釘を打ってるんですよ」今日から、梅干用の梅を収穫するためのネット敷きを始めました。畑一面に青いネットを敷き詰め、完熟落下した梅達を受け止めます。 ネットとネットを、釘や竹串で繋げるわけですが、 初日で慣れないせいか「痛~」指を打つことも(T_T)意
Read more
「ビューン」と畑を駆け抜けるのは、ご自慢の草刈カートに乗る栽培家です。 低い枝の下にくると、こうやって身体を寝かして通り抜けます。 たまに枝に引っかかって「ボキッ!・・・」もちろん枝の折れる音です。
Read more「5万円、7万円、10万円、子供は350円、運命の・・・」子供達が、遠足のおやつを買いに行きたいと言うので、私も付き合いました。電卓片手に、おやつを選ぶ子供達の顔は真剣そのものです。 カゴに入れては戻して、また入れて・・・なかなか決まらないので「これなんか美味しそうだけどな~、」娘「それ美味しいよ、でも前の遠足のとき、○○ちゃんが持っていたから要らない」なんとも、よくわからない理由ですな!
Read more