コンテンツへスキップ

梅と暮らす日々 diary

 

順調な夏

順調な夏

収獲が終わって1ヶ月。暑い日が続きますね。 梅の木達はというと、葉っぱの付け根の花芽を膨らませてもう来年の花の準備をしています。去年は、台風三昧の夏に、葉や花芽が痛まないか心配の連続でした。今年は、今のところ順調な夏です。

もっと見る
ノープロブレム

ノープロブレム

7月・・・アララ、日記が止まってましたm(_ _)m農園はというと、もうすぐ6月に塩漬けした梅の天日干しを迎えます。 さて、一般の方から「梅干を漬たんですけどカビが生えました!   あぁ・・・失敗だ!! どうしたらいいの?」そんな質問が、よくあります。ヤフーの知恵袋・スタッフ紹介をのぞいてみても、http://aprilfool2005.yahoo.co.jp/knowledge/02.h...

もっと見る
梅酒作り

梅酒作り

ようやく我が家も梅酒作り。作るのは簡単だけど、美味しく飲めるまでの我慢が大変ですよね。 半年~1年で、すぐ楽しむ用には、25度の麦焼酎で漬けます。アルコール臭さがないので、梅の味と香をよく楽しめます。でも2年3年と熟成するにはいまいち。やはり熟成用には、度数の高いホワイトリカーなどがよろしいようです。

もっと見る
砂糖漬け

砂糖漬け

梅の実を、塩もみしたあと、種をとり、包丁で8等分します。で砂糖を入れて、寝かす。これを砂糖漬けと言います。シロップ漬けは、実から出たエキスを楽しみますが、砂糖漬けは実を楽しみます。さて、一週間後が楽しみ(^○^)

もっと見る
コロコロコロ

コロコロコロ

「コロコロコロ」・・・毎日どの農家の家からも聞えてくる音。 梅酒用青梅の収獲が終わりに近づき実がだいぶ熟れてきました。いよいよ梅干用の収獲がはじまります。来週、再来週が山場ですね。

もっと見る
マイ梅酒のためなら

マイ梅酒のためなら

マイ梅酒のためなら、梅の実を求めて遥々農園まで。「どの実がいいかな?1kgってどれぐらい?」 迷いながらも見事GETしたあとは、どんなお酒で漬ければいいのか梅酒談義。梅酒シーズンならではの日曜日でした。

もっと見る
今年はどんな梅?

今年はどんな梅?

今年はどんな梅?はい、生育期の少雨と低温のため、やや小柄ですが、色良く、香高い梅に育ちました。えっ!色良くって、どんな色??はい、こんな淡い緑色です。緑が濃過ぎるのはいけません肥料が効き過ぎていますからね。

もっと見る
収穫スタート

収穫スタート

今日から梅酒用南高梅の収穫スタート。 男性陣が畑で取ってきた梅を、女性陣が選別、箱詰めをしていきます。毎年のこととはいえ、初日は緊張します。収穫風景を撮るのを忘れました(^_^;)

もっと見る
仲間が増えるまで

仲間が増えるまで

これは、農園で最も早く熟す品種「改良内田」の梅実です。といっても、わずか一本だけなので、記念すべき今年はじめての収穫は4kほどでした。やにこ~いい香(^○^) さて、シロップに?エキスに?どうしようかな?う~ん、ひとまず仲間が増えるまで冷凍しておこう。

もっと見る
まーだだよ

まーだだよ

「もういいかい?」「まーだだよ」って、かくれんぼしてるわけじゃないけど、ほんのりと赤い梅は、まだまだ探さないと見つかりません。

もっと見る
ネット張り

ネット張り

今日は書きたいことがたくさんあります。 その1完熟梅の収穫用ネット張りをはじめました。この日を待っていたのか、お日様が、「よしよし、ちょっとイジメちゃろか」と言っているような、暑~い一日でした(^_^;)その2お昼のTV「おもいっきりテレビ」で梅の新しい効能が紹介されていました。追々、この日記で紹介していきますね。その3群馬県で梅を栽培している農家さん3人が我家にいらっしゃいました。やはり...

もっと見る
散水

散水

おー気持ちよさそう。周りの畑では、散水する風景が見られます。 ここ一週間、雨が降らないわけで、気温も上がってきたとなれば、梅の木達も喉が渇きます。我家も、ちびちびと散水やってます。

もっと見る
まだ小ぶり

まだ小ぶり

涼しくて、過ごしやすい日が、やにこ~長ーく続いていますね。梅にはちょっと・・・(^_^;)http://www.agara.co.jp/DAILY/20050523/調査でも、実の生育が遅れているとのこと。でも、まぁ、じっくり待ちましょう。

もっと見る
出す、出さない?

出す、出さない?

よくある質問 「梅酒に漬けた実は、いつ取り出せばいいのですか?」 エッとですね。我が家では、実を取り除かず、ずーっと入れておきます。その分スペースがいりますが、何も問題ありません。「梅の実を2~3ヶ月で取り出す」「1年で取り出す」「ずーっと入れておく」と、いろんな説があるということは、きっと、正解はないんでしょうね。

もっと見る
マイペース

マイペース

周りの畑が、だいぶ青くなってきました。一方、うちはまだ全然!青くありません。焦らないこともないのですが、マイペースでいきます。 青いネットを、張り出すと速いのがうちの特徴ですから(^○^)

もっと見る
夜の梅

夜の梅

今夜は月明かりに誘われて、ちょっと夜の畑に出てみました。 突然フラッシュをたかれて、寝込みを襲われた梅達。やにこ~機嫌が悪いかもしれませんが、ま、これも日記のためです。許してm(_ _)m

もっと見る
完熟梅で梅酒

完熟梅で梅酒

「完熟梅で梅酒を漬けると、どうなるんですか?」昨年、こんな問い合わせがありましたので、「梅酒用といえば、酸味のある青い梅に決まっているでしょ!」と確信しながらも、試しに漬けてみました。 あれから一年・・・「本当に美味しかったらどうしよう? 梅酒用には青い梅を薦めていた僕の立場はどうなるんだろう?」と、やや不安を感じながら一口目・・・甘味があって、口当たりがよくって、飲みやすいな~。二口目・...

もっと見る
点滴占い

点滴占い

赤いガク占いにつづく占いシリーズ。今日は点滴占い。・・・点滴といっても、身体の調子が悪いわけじゃないのです。梅の木が水を欲しがっているので、ちょっとだけ与えてやります。 山の尾根に位置する僕の梅畑は、水はけがよく、日照時間が長いので香の良い梅ができて・・・当たり前(^○^)さらに5月に雨が少なく、点滴の回数が多い年は、最高の梅ができるのです。今日が1回目。今月、あと何回かな?

もっと見る
涼しすぎ

涼しすぎ

連休中にするはずが、気温が低い日が続いたので、パーゴラに「よしず」をかけるのが、今日になりました。 で、さっそくランチを食べようとしたらやっぱり、ちょっと涼しいので、家の中で食べることに。そろそろ、半袖・半ズボンがはきたくなるくらいムッとする暑さになった方が、梅の生育には良いんだけどな~。

もっと見る
誤解されるポーズ

誤解されるポーズ

あのー、そこにいるのはいいけど、お腹がすいたなんて言って、かじっちゃーダメだよ。 ついでに忠告するけど、その体勢って、誤解されても仕方ないからね。

もっと見る
もうすぐ落ちる

もうすぐ落ちる

あそこに見える、面長で黄色い梅の実。今日かもしれないし、明日かもしれないけど、もうすぐ落ちるんです。「勝手に落ちるなよな!」と言っても、聞いてくれません。落ちた実はというと、土に返り、また梅の樹の肥料になります。こうやって、成り過ぎた実を自ら落とすことで、梅の樹は栄養のバランスをとるのです。

もっと見る
早口言葉

早口言葉

「コスカシバをなくすスカシバコンをむすぶ」これを早口で5回言ってみてください。コスカシバは害虫名、スカシバコンは剤名です。https://minabe.net/koe/nouyaku/早口言葉って、だいたい子供のほうが上手いよね。いつも娘達にからかわれます。「じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ・・・」聞くだけで頭痛て~(ーー;)

もっと見る
参考になる農薬HP

参考になる農薬HP

農薬ネットhttp://www.nouyaku.net/のトップに、1週間限定ですが、農園へのリンクが貼られています。このHP、農薬について、分りやすく説明されているので参考になりますよ。ちなみに、↓この方が管理人さん。http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji_hac_itiran.jspこの連載も分かりやすいです。写真は夕方6時の梅畑。日が長くなりましたね。

もっと見る
雨に濡れるカップル

雨に濡れるカップル

三連休明け、朝から雨です。 よく降ります。その雨の中、ツバメ達が、一見仲良さそうに電線に並んでいます。我家の倉庫に巣をしているツバメは、上から3番目と4番目。ってウソ。みんな同じにしか見えない。あれ!一番下は3匹。微妙な関係なんだろうか?「それがどうした?」と訊かれても困るので、今日はこのへんで。

もっと見る
カイガラムシの色問題

カイガラムシの色問題

「庭の梅の木に、茶色いブツブツがくっ付いています。 どうしたらいいんでしょうか?」こんな問い合わせが、結構あります。画像まで送ってくれる方もいます。これはカイガラムシという害虫なのですが、僕は茶色いヤツを見たことがありません。僕の畑、またはその周辺、いや、みなべ地方かな、もしかして和歌山では、梅の木につくカイガラムシは茶色じゃなくて白色なんです。あっ!それから、植物の病気といえば診断室はこ...

もっと見る
続イオウフロアブル

続イオウフロアブル

天気が良く、風もなく、絶好の薬剤散布日和。3回目と同じ、イオウフロアブルを散布しました。

もっと見る
願い

願い

今日から沖縄が梅雨入りだそうです。平年より6日早いとか。こちらは、昨日の雨につづき、今日も曇りの一日となり、五月晴れはお預け。思い出します・・・昨年、一昨年の5月といえば、梅雨入りしたような天候に見舞われました。この時期は雨が少なく、晴れたほうが品質の良い梅ができるのです。「五月晴れよ!どこいった?」と天を仰ぎ続けて2年。今年こそは!明日は!・・・きっと五月晴れ

もっと見る

雨のち、お腹がヘン

よく降りました。 90ミリを超える雨でした。ちょっと降りすぎですが、とりあえず梅達は大喜びです。で、僕なんですが、夜9時をすぎてから・・・あれ?なんか胃がヘンなんか気持ち悪い!ヘンなもん食べたかな~?こんな時は、「エキス、とにかくエキスだ!」と、いつもの量(3g程度)をお湯で溶かして一気飲み。それでも、まだ、ちょっとヘン。ならばと、今度はスプーンに乗せた生エキスをペロリo。(-。-;)フ~…...

もっと見る

GWスタート

朝から地域の溝掃除です。ということで、今日は携帯画像だよん。なぜか毎年GWにあります。「別にGWにやらなくてもていいのに」と、毎年思います。 でも、明日には今日のことを忘れてますので一年が経ち、また「GW恒例 溝掃除の日」がやってきます。 ま、それはそれでいいとして、「なんでも梅学」にページを追加しました。「うなぎと梅干しの食べ合わせ」とか「梅雨と梅の関係」とかの、いろいろな諸説。僕も結構...

もっと見る

カラスのその後

「カラス、セロハン、点滅機、金フィルム。さて、一番効果があるのは?」夜のNHK番組で、カラス撃退妙案に断末魔カラス(19日の日記)が紹介されていました。現在3000体の販売実績だそうで、製作現場では、ペットボトルにカラスの羽が、貼り付けられていました。番組では「見た目が気持ち悪~い」ため、人気は最下位でしたが、実際の効果は見事に一番。さて肝心の、我家のカラス報告をば。1~2日は効果バッチリだ...

もっと見る
その理由

その理由

昨日のつづき収穫用ネットを収穫直前に敷く理由。一般的には、収穫前に除草剤が使われるので、ネットが草で覆われることはありません。しかし僕の農園では、除草剤を使わないので、今から敷くと、ネットが草で覆われてしまいます。今日は草刈をしましたが、収穫前に、更にもう一度草刈をしてから、ネットを敷きます。それでも収穫中に草が生えるので、ネットの上から、覆った草を刈ることもあります。「草刈って大変じゃな...

もっと見る
青と緑

青と緑

赤と緑を、のん気に楽しんでいると、隣の畑はもう、青と緑の世界。収穫準備の早い畑では、既に完熟梅の収穫ネットが敷かれています。こんな青い畑が、これから日増しに増殖し見渡す限りの畑、全てに広がります。ちなみに僕の畑は、収穫直前に、一気に敷きます。直前に敷くその理由は・・・いろいろあるんですよ、これが。

もっと見る
赤と緑

赤と緑

「おっ!雨だ」今月は雨が少なかったので、僅かな雨にも、イキイキとした表情を見せる葉っぱ達。生まれたての赤い葉と、ちょっと先輩の緑の葉。このコントラストが「新緑だー」を一層盛り上げてくれる。

もっと見る
カルシウム

カルシウム

育ち盛りですから、骨太に育ってほしいから、ここ一番、カルシウム補給です。葉っぱにカルシウムを散布してやるとしっかりした葉になります。葉がしっかりしていれば、病害虫にも強くなり、良い実に育ちます。カルシウム不足といわれる日本人。梅には、カルシウムが豊富に含まれていて、しかも体内に吸収されやすいって、知ってた?

もっと見る
スクスク

スクスク

ちょっと失礼。緊張しないでリラックスしてー。取って食おうってわけじゃないから・・・今日は計るだけ。でもいずれ、いずれね(^○^)

もっと見る
しそ漬の梅

しそ漬の梅

できましたー!(^○^)近所のおばちゃんに育ててもらったシソと、この春に天日干した梅を使って、漬け込んだ「しそ漬の梅干」です。これがまた、やにこ~ご飯に合うんです。https://minabe.net/ume/umebosi/しそは、ビタミン・ミネラルをバランスよく含む高栄養価の自然食品です。その紫蘇をたっぷり使った「しそ漬の梅」は「梅の薬効」に「しその効用」が加わり、まさに天下無敵の梅干...

もっと見る

コレクトコール

「NTTです。 ○○県よりコレクトコールです。お繋ぎしますか?」エッ!コレクトコール!?宅配便のコレクトサービスなら馴染みがあるけど、電話のコレクトを最後に受けたのは、いつだったか??思い出せないぐらい前です。まぁ、でも、とりあえず「はい」と返事すると「料金を通知いたしましょうか?」これにも素直に「はい」と返事すると「それではお繋ぎします」「.............通話中............

もっと見る

カラス対策

昨日のつづき・・・梅の種農法に困ったことが一つ。カラスが集まってくるんですよ。種の中の仁(じん)を食べにね。仁は、タンパク質やミネラルなど栄養が豊富ですから、頭の良いカラスが見逃すわけありません。で、食べるだけならまだ良いのですが、梅の木に止まって枝を痛めます。まして、今は実が成っている状態ですから見ている私はハラハラ。 ま、そこで「断末魔カラス」という敵対法を試すことに。取説を読むと、「カ...

もっと見る

梅の種農法

昨年から、畑に入れる梅の種の量を増やしましたが、その結果が出始め、「コレは面白いな」と思っています。これまでの肥料体系が激変するかもしれません。まず、畜産堆肥は必要なくなるでしょう。他の肥料も少なくて済むような気がします・・・今のところ。 考えてみれば、梅の種にはアミノ酸やミネラルがたくさん含まれていますから、畑に良くて当り前なんですよね。以上、今日はやにこ~真面目なお話でした。

もっと見る
この時期、よくある会話

この時期、よくある会話

梅農家が二人寄ればQ「今年の梅はどうな?」A「う~ん、採ってみやんとわからんな~」そんなもん当たり前や!と言われそうですが、収穫が終わるまで、ホントわからないんですよ。昨年なんか、収穫中に台風来たもんね(T_T) 着果調査によると「みなべ地方の着果状況は昨年比94%」だそうです。あとは、これからの気象条件次第ということです。

もっと見る
・・・ってなんだろ?

・・・ってなんだろ?

イオウは、「硫黄」だよね。で、フロアブルってなんだろ?と調べると  ↓フロアブルとは「水和して懸濁状態という乳化したような状態」  ↓ん?? 今度は懸濁(けんだく)ってなんだろう?と調べると  ↓懸濁とは「固体の微粒子が液体中に分散している混合物。粒子の大きさはコロイド粒子程度かそれよりも大きい。泥水や墨汁など。」  ↓へー!「墨汁って、懸濁状態なんだぞ」と子供に教えてやろっと(^○^) ...

もっと見る
接近阻止

接近阻止

「あ~っ、もうちょっとでとどく!」このまま放っておくと、低い枝に成った実は、伸びてきた草と擦れてしまいます。 草からすれば「梅の方が邪魔だよ」と文句をいいたいところなのでしょうが、これも運命。 草刈機にバッサり刈られてしまいます。

もっと見る
自説

自説

電話の向こうから・・・「花見といえば、どうして梅じゃなくて桜なんでしょうか? 梅の花見に行っても、あまり人がいないんですが」エッ??今までになかった質問に、ちょっと戸惑いつつ・・・自説をば。「万葉の時代は、花といえば梅だったんです。 清楚な花、ほのかに漂う香が愛されたのです。 その後 爛漫と咲く華やかな桜に、その座を奪われましたが」あれっ?答えになってなーい??まーいろいろ考えれば「梅の花...

もっと見る
善玉菌 VS 悪玉菌

善玉菌 VS 悪玉菌

牛乳に種菌を入れ、待つこと24時間。ヨーグルトの出来上がり!評判どおり簡単ポンにできますね。梅肉エキスや梅シロップを入れるとこれまた、やにこ~美味しい(^○^)娘「ちょうだい、ちょうだい」パ「ちょっと待った、証拠写真撮らせて」年齢的にも、腸の調子が気になるんですよ。「パパのあとのトイレがくさい」などと娘に言われたくありませんからね。 40を過ぎると・・・腸内の善玉菌のビフィズス菌が減り、悪...

もっと見る
"なでなで"したくなる

"なでなで"したくなる

見えてきましたね(^○^)なんとカワイイ!「なでなで」したくなるんですが、触れると落ちてしまいそうなので、見るだけにしておきましょう。

もっと見る
たこ焼き VS ジンベエザメ

たこ焼き VS ジンベエザメ

「5時より館内はナイト照明になります」のアナウンス「いけね~!たこ焼き食ってる場合じゃなかった。早く入れば良かったな(T_T)」タコ焼きといえば大阪、大阪といえばUSJの隣に住むジンベエザメ??先代が亡くなり、小ぶりになったジンベエザメ、照明が暗くなると営業を終えるアザラシ、ちっとも動かないワニetc・・・海遊館を楽しみました。

もっと見る
春本番(^○^)

春本番(^○^)

4月1日といえばエイプリルフール。インターネットを巡ると、いろんな企画がありました。その中で、やられたと思ったのが↓コチラhttp://www.1101.com/yomenago/ それはさておき、いよいよ春本番ですね。梅は新芽を吹き、実を覗かせはじめましたよ。これから2ヶ月、今年はどんな梅に育つのかワクワクです o(^O^)o

もっと見る
ポンカンと梅の接点

ポンカンと梅の接点

来年の収穫に向けて、ポンカン畑のお手入れです。 ここでも梅が大活躍。せっせと畑に梅の種を敷きます。ミネラルやアミノ酸をたくさん含む種は、ポンカンのよき肥料になるんですよ。

もっと見る
春の天日干し

春の天日干し

もうすっかり春の日差しですね。梅もよく乾きます。 で、干し上がったらどうするのかと云うと・・・近所のおばさんに作ってもらった紫蘇で、10年ぶりに「シソ漬け梅干し」を作ろうと思っています。 4月下旬に、限定販売を予定。私も食べるのが、やにこ~楽しみ(^○^)

もっと見る
二回目、アブラムシ退治

二回目、アブラムシ退治

2回目の薬剤散布(モスピラン)は、アブラムシ退治です。特に害虫の大発生がなければ、殺虫剤はこの一回だけです。天気予報では、午後から下り坂でしたが、「実が顔を出す前に」と、急いでやっちゃいました。

もっと見る